全投票一覧(日時順)

第86期予選時の投票状況です。19人より44票を頂きました。

#題名作者得票数
31ウェルドイット!キリハラ6
13カマンベイベー森下萬依4
14冬の放課後西直3
1覚醒アンデッド2
7アクロバチコ・アクロバチカくわず2
10家庭の事情彼岸堂2
11集中、ひらめき、愛、覚醒戦場ガ原蛇足ノ助2
12夜を説く笹帽子2
21見えない線(あ)2
22みうら2
23パターンBqbc2
25女がウサギになるまで宇加谷 研一郎2
27ヒデとマサの話2
29削除されました。謙悟2
2シェア山羊1
4夜のハーメルンの雪散りの恋カニメス錠1
5和蕎麦エレジー朝野十字1
9新年、新月、凍て夜におひるねX1
15ARK高橋唯1
16スナック借る刊1
28日だまりの詩euReka1
30エンドレストラック壱倉柊1
-なし1

2009年11月30日 23時6分51秒

推薦作品
夜を説く(笹帽子)
感想
甘いか。しかし、駄文馬鹿文の惨々たる堆積の果てにこういう小説に出会うと、安堵するものである。(でんでん)(この票の参照用リンク
推薦作品
パターンB(qbc)
感想
孤高。小説を書く者はすべからく、このざらりとした読後感におののくべきだ。(でんでん)(この票の参照用リンク
推薦作品
女がウサギになるまで(宇加谷 研一郎)
感想
とぼけた味わいに、ちょっとブラックな舌ざわり。シュールさと懐かしさ、ナンセンスと哀切。すべてを絶妙に配合した職人芸。(でんでん)(この票の参照用リンク

2009年11月30日 22時37分1秒

推薦作品
アクロバチコ・アクロバチカ(くわず)
感想
わらった。(この票の参照用リンク
推薦作品
集中、ひらめき、愛、覚醒(戦場ガ原蛇足ノ助)
感想
なまぬるい空気感。(この票の参照用リンク
推薦作品
冬の放課後(西直)
感想
いじらしい。(この票の参照用リンク

2009年11月30日 22時5分18秒

推薦作品
夜を説く(笹帽子)
感想
するすると流れてちゃんと収められたように思えたので。
でも最後の一文はないほうがいいと個人的には思う。(この票の参照用リンク
推薦作品
ウェルドイット!(キリハラ)
感想
面白い。(この票の参照用リンク

2009年11月30日 21時34分30秒

推薦作品
アクロバチコ・アクロバチカ(くわず)
感想
大爆笑。(この票の参照用リンク
推薦作品
和蕎麦エレジー(朝野十字)
感想
秀逸パロディ。(この票の参照用リンク
推薦作品
集中、ひらめき、愛、覚醒(戦場ガ原蛇足ノ助)
感想
展開絶妙。(この票の参照用リンク

2009年11月30日 21時10分0秒

推薦作品
冬の放課後(西直)
感想
温度、色、空気がイメージとして浮かんでくる。良い意味で、映像化出来る文章だと思った。二人の女の子の微妙な関係性や何故か切ない感じが表現されていて良かった。何と言っても、女子高生が可愛らしい。
この票の参照用リンク
推薦作品
パターンB(qbc)
感想
読み手の負の感情を煽って煽って最後にあのオチを持ってくるとは。読者を弄んでるとしか思えない作品。上手い。(この票の参照用リンク

2009年11月30日 19時21分2秒

推薦作品
覚醒(アンデッド)
感想
おもしろかったです。(この票の参照用リンク
推薦作品
家庭の事情(彼岸堂)
感想
小説を読んでるという安心感。(この票の参照用リンク
推薦作品
(みうら)
感想
伝わった。(この票の参照用リンク

2009年11月29日 15時19分25秒

推薦作品
カマンベイベー(森下萬依)
感想
私なんかが投票するのも…と思いつつ、作品を読んだのですが、思わず「ぷっ」と吹き出し、もう一度読み直しても「ふふっ」と笑いが込み上げてきました。素直におもしろいです。(この票の参照用リンク

2009年11月29日 2時38分4秒

推薦作品
ウェルドイット!(キリハラ)
感想
とても楽しくスムーズに読み終えました。
彼女が大変魅力的です。"僕"の方も作中殆ど何もしていないくせに、語り口から滲み出る人柄に非常に好感を持ちました。(この票の参照用リンク
推薦作品
削除されました。(謙悟)
感想
最後一文の無機質感にぞっとしたので。
この票の参照用リンク

2009年11月27日 17時2分26秒

推薦作品
夜のハーメルンの雪散りの恋(カニメス錠)
感想
 いやあ、やるな、というかんじ。
 よく1000字のなかにこれだけの世界をつくれるものだ。

 最終段の「雪」と「地」のイメージと関係性もいい。(この票の参照用リンク
推薦作品
女がウサギになるまで(宇加谷 研一郎)
感想
 ほっとします。(この票の参照用リンク
推薦作品
覚醒(アンデッド)
感想
 うえのふたつには無いタイプの面白さがある。
 終わり方もすっきりしていて良い。
 空行はどうにかならないかな。空行をもちいると、どうにも構成がそれに振り回される感じになってしまう。読みやすいしわかりやすいんだけど、どうにも「文章」としての面白さが半減されてしまうようで、そこが少し残念。(この票の参照用リンク

2009年11月26日 23時56分33秒

推薦作品
日だまりの詩(euReka)
感想
いやあ、すごいな。
わかる。
説明するとクドくてやぼになるな。(この票の参照用リンク

2009年11月22日 17時43分23秒

推薦作品
カマンベイベー(森下萬依)
感想
起承転結がきちんと構成されている点が評価できる。
こういう馬鹿馬鹿しいけど読んでいて楽しく明るい作品が好きだ。(この票の参照用リンク
推薦作品
ウェルドイット!(キリハラ)
感想
読んでいて小気味よい。リズミカル。描写も品がよい。
ストーリー性が秀でている。
最後のまとめ方が、うまいな。(この票の参照用リンク

2009年11月22日 10時59分0秒

推薦作品
(みうら)
感想
夢をうまく表現できている作品だと思う。(この票の参照用リンク
推薦作品
ヒデとマサの話(鼻)
感想
なんだか妙な現実味があるところがいい。(この票の参照用リンク
推薦作品
ウェルドイット!(キリハラ)
感想
大衆文学のお手本とにしたいような綺麗なまとまり方が評価できる。(この票の参照用リンク

2009年11月20日 18時58分1秒

推薦作品
カマンベイベー(森下萬依)
感想
笑わせていただきました!!とても凄い!
これが面白かったので、森下さんの作品全てに目を通しました。(この票の参照用リンク

2009年11月19日 17時45分19秒

推薦作品
スナック(借る刊)
感想
すごく気になるんだけど、このまま終わって欲しくないから、本当の答えは知りたくない。そんな幼い頃に抱いた気持ちが懐かしく暖かく思いました。(この票の参照用リンク
推薦作品
ARK(高橋唯)
感想
なんとなく読み出したのに、いつの間にか作品にグイッと引き込まれていました。(この票の参照用リンク
推薦作品
家庭の事情(彼岸堂)
感想
扱い方は各家庭で様々。正しいか、正しくないか、それも様々。(この票の参照用リンク

2009年11月15日 4時24分47秒

推薦作品
シェア(山羊)
感想
おもしろい!(この票の参照用リンク
推薦作品
冬の放課後(西直)
感想
ありそうでない話。(この票の参照用リンク
推薦作品
見えない線((あ))
感想
文章うまいと思います。(この票の参照用リンク

2009年11月14日 8時34分7秒

推薦作品
見えない線((あ))
感想
気付くから、変われると思う。
そこからの男の変化を想像することが、楽しかったです。
同居人を参考にすることはあっても模倣にはしたくないだろうから、苦労するのだろうな。(この票の参照用リンク
推薦作品
削除されました。(謙悟)
感想
社会を恐れすぎている様に、気付いたら母親の過去を考えていました。(この票の参照用リンク
推薦作品
ウェルドイット!(キリハラ)
感想
スカッとしたのだけれども、最後のオチで脱力。でもこれに代わるオチは自分には考えつかなかった。すごいなあ
男性の内心が分かりやすくて、楽しかったです。(この票の参照用リンク

2009年11月13日 20時59分22秒

推薦作品
なし
感想
おもしろいと思えるものがなかった…(この票の参照用リンク

2009年11月13日 19時22分12秒

推薦作品
新年、新月、凍て夜に(おひるねX)
感想
描写力や文章構成能力にやや難がありますが、憂うべき世の中への恨み言、というテーマに非常に共感できました。
確かに現世はよい世の中になったのではないのですよね。(この票の参照用リンク
推薦作品
エンドレストラック(壱倉柊)
感想
いい味出してます。サークルゲームへの疑問は私も常々感じてきたのですが、この作品である種の答えをいただきました。
最後が文章、構成ともにひき締まっていて、非常に良かったです。(この票の参照用リンク
推薦作品
ウェルドイット!(キリハラ)
感想
脚力のある女(というか人間)がそこまで出来るか、と言われれば考えてしまいますが、あくまで「好み」で言えば、それ以外この作品に関してはほぼ完璧です!!描写力に言うことなし。
オチも素敵。(この票の参照用リンク

2009年11月13日 15時15分40秒

推薦作品
カマンベイベー(森下萬依)
感想
単純に面白い作品を選んだ結果。ありがちだけど面白いと感じるのはやっぱりすごいことだと思う。(この票の参照用リンク
推薦作品
ヒデとマサの話(鼻)
感想
読んでてすごく楽しかった。本当にそれだけです。それだけが大事に思えるいい作品なので一票。(この票の参照用リンク

編集:短編 / 管理者連絡先: webmaster@tanpen.jp