全投票一覧(日時順)

第140期予選時の投票状況です。6人より13票を頂きました。

#題名作者得票数
7ともこ3岩西 健治2
13蕪村ロロ=キタカ2
15qbc2
1ロールキャベツの夜まんぼう1
2三郎と黒猫キャサリンロール1
3キャンプ・ファイヤー池田 瑛1
8やさしい丘吉川楡井1
10定期演奏会かんざしトイレ1
11ブラウンシュガーM21
16マイシクラメン白熊1

2014年5月31日 23時44分11秒

推薦作品
定期演奏会(かんざしトイレ)
感想
いい場面だと思いました。演奏そのものを書かないところもいいです。(この票の参照用リンク
推薦作品
(qbc)
感想
結末の意外性を楽しみました。(この票の参照用リンク

2014年5月31日 13時21分52秒

推薦作品
ロールキャベツの夜(まんぼう)
感想
春キャベツですね、通常「キャベツ」は甘藍、玉菜とも言って夏の季語です。なので「春キャベツ」と態々断るのでしょうね。さてこの小説ロールキャベツの描写が美味いです。調理過程など。ベーコンが贅沢?まあそれは蛇足でしょうが。(この票の参照用リンク
推薦作品
キャンプ・ファイヤー(池田 瑛)
感想
キャンプファイヤーも夏の季語ですね、今の季節に相応しいです。まあ思い出して書いて居るのかもしれませんが。(この票の参照用リンク
推薦作品
マイシクラメン(白熊)
感想
シクラメンは春の季語ですね。但し、花期が長いし、クリスマスイヴなど贈答用に大量に出荷されたりするので冬の季語として分類して居る季語辞典もあります。「室咲き」見たいな感じで、冬の印象が強い人も多いでしょう、シクラメンに対しては。さてこの小説ですが、大変描写に隙がありません。丁寧さに安心して読めます。その為に内容が却って読後残らない。それもこの小説の手柄では無いでしょうか。(この票の参照用リンク

2014年5月21日 12時20分3秒

推薦作品
蕪村(ロロ=キタカ)
感想
 最後の一文で、この短編の世界にぐぐっと引き込まれた。最後の一文の吸引力が第140回の作品中、もっとも強いと感じたので1票。
 図書館の机に平積みされた蕪村研究の書籍。そして、それを読みあさっている作中の主人公。そんなイメージが読後に頭に浮かんだ。そして、主人公が、蕪村の何かを分かったのに、それをすっとぼけているように思えてきて、もどかしい気持ちになった。主人公は、蕪村の何が分かったのだろうと想像している内に、いつのまにか図書館で蕪村探求をしている主人公と自分が重なっていた。なんか不思議。

 とにかく、素晴らしい作品だと思ったので一票。(この票の参照用リンク

2014年5月18日 21時52分54秒

推薦作品
やさしい丘(吉川楡井)
感想
自分の読解力の問題ですが、三度読み返して全てを理解し、とても胸が締め付けられました。
誰も救われていないのに、温かさを持つ作品だと思います。(この票の参照用リンク
推薦作品
(qbc)
感想
ラノベっぽいのかな?と思っていたら、そういうことか!と驚かされました。(この票の参照用リンク

2014年5月17日 0時22分59秒

推薦作品
ともこ3(岩西 健治)
感想
「減らない鉛筆の芯をわざと折って削りかすだけをティッシュペーパーにためる。」に一票。(この票の参照用リンク
推薦作品
蕪村(ロロ=キタカ)
感想
投票しようか迷ったのですが、面白かったので、一票投じることにしました。
久しぶりに俳句を読みました。解釈が付属していたので肩の力を抜いて楽しめました。
これは小説だろうかという疑問はあります。どちらかといえば研究発表のような。(この票の参照用リンク

2014年5月14日 14時43分39秒

推薦作品
三郎と黒猫キャサリン(ロール)
感想
最後にやられました(この票の参照用リンク
推薦作品
ブラウンシュガー(M2)
感想
心のひだの描写能力が凄いです!(この票の参照用リンク
推薦作品
ともこ3(岩西 健治)
感想
よくあるパターンだけどいい感じです。(この票の参照用リンク

編集:短編 / 管理者連絡先: webmaster@tanpen.jp