全投票一覧(日時順)

第158期決勝時の投票状況です。5票を頂きました。

#題名作者得票数
3八朔溜まり池田 瑛2
18生痕化石Y.田中 崖2
5完成させる現場川端 巳未1

2015年12月6日 21時23分56秒

推薦作品
生痕化石(Y.田中 崖)
感想
生痕化石
SF的な日常を余しながら描いているのが好みでした。いろいろと不親切なのだけれど、それがよかったです。
ただもう少しビジュアルを見せてほしい(イメージするのを促してくれる部分あれば)とも思います。

八朔溜まり
八朔溜まりのアイデアが秀逸でした。ただやはり他の方が言われているように終盤の部分が惜しいと思いました。

完成させる現場
1000字では不利な形の物だなと。悪くはないと思いますが、単純に尺が足りない気がします。(この票の参照用リンク

2015年12月6日 14時24分3秒

推薦作品
八朔溜まり(池田 瑛)
感想
3つの中で好きなものを、と言われればこれかな、と。(この票の参照用リンク

2015年12月5日 22時54分4秒

推薦作品
生痕化石(Y.田中 崖)
感想
「生痕化石」
よくわからないけど好きなので一票いれます
感想を書かなければいけないとき、非リアリズム作品は、まとはずれな解釈を書いてしまったら恥ずかしくて気がひける
「私」が中性的な感性をしているのは好きなポイントのひとつですし、舞台や言葉づかいから立ちのぼるさみしい雰囲気も好きです
人物が類型的でないことを魅力に感じますが、この作品の要点はそこではないので、投票しているくせに何も言っていないと同然という

「八朔溜まり」
「八朔溜まり」のほうが「潮溜まり」(生痕化石の一行目)より色彩がぜんぜん明るいとおもいました
坂の多い町がやわらかい陽射しにつつまれているようで、果樹の葉の色彩もイメージされて、きれいでした
老人たちや小学生たちのおだやかな暮らしも読んでいて落ちつきます
最後の「八朔溜まりがある」をリフレインさせている部分は、小学生の自由研究をうけての記述ですが、その語りかけが人生論とかお説教みたいだとおもいました

「完成させる現場」
一人称。殺人を犯した「僕」内面描写が積み重なり、末尾で鑑識であると判明する。経験にもとづいた証拠隠滅の手法が語られ、「大丈夫だ」と心を落ちつかせる殺人犯の心理小説。
「僕」が殺人に及んだ動機が「よくあること」と語られるのみなので、ことさらこの人物に関心を抱きたいとおもいませんでした
場面展開や筋書が求められる小説は紙幅が厳しいなあと感じました。個人的にオチの迫力を感じられず。それは主人公から殺人者の悲痛がそれほど感じられなくて、アリバイ作りの余裕の根拠として、それをひとつの順調の展開をしめしたプロットとして捉えてしまったからです。(この票の参照用リンク

2015年12月2日 22時20分37秒

推薦作品
八朔溜まり(池田 瑛)
感想
『八朔溜まり』
導入がいい。やや尻すぼみなのが残念ですが、新たな発見とそれにまつわるディテールを楽しく読ませて頂いたこちらに一票。

『完成させる現場』
動機を「よくあること」で片付けてしまうのは勿体ないのでは。自称語もあって語り手が幼く思えてしまいました。あえて人物を深堀りしないなら、別でそれに見合うだけの驚きがほしい。(この票の参照用リンク

2015年12月2日 9時1分48秒

推薦作品
完成させる現場(川端 巳未)
感想
改めて三作品読まさせて頂いて これが一番面白いかな〜?って思いました。
現場の後始末は プロには叶わないですね。
怖いなあ〜(笑)(この票の参照用リンク

編集:短編 / 管理者連絡先: webmaster@tanpen.jp