5 贖罪 TM 1000 
よく分からなかったです。 
台詞がばんばん出てきて、でも、男の子の 
目の動き方がお話の進行とともに変わってきたり 
していて、そこらへんはコントロールされている 
なと感じるのでもう一度読んでみる。 
もう一度読みました。 
入院している男の子とその担任のお話だったので、 
つまり「そんな連中」というのは教室の連中という 
ことで、たぶん「他人の足」という小説に世界と 
しては似ているのではないかと思う。 
狭い世界で言葉の上だけで足掻いている人たちの 
話なのかと思いました。 
この「足掻き方」がもっとユニークだったり洗練 
されていたりすると面白くなるのではないのかと 
思いました。