第239期 #4

立てば芍薬

 花の図鑑を見るのが好きだった。
 特に祖母に買ってもらったポケット図鑑は、どこでも持って行った。
 だから、僕が見る花は、大体がその図鑑に出てくる花だ。

 「芍薬」
 「えっ」
 珍しくて、つい声に出してしまった。
 目の前の芍薬の生徒が、おそらくきょとんとした顔で僕を見ている。
 夕暮れの図書室。貸出カウンター。放課後の終了時間間際。人はまばら。
「貸出ですね」
 僕は平静を装い、彼女から本を受け取り、告げられた学年と組、名前からバーコードを探して、貸出処理をする。彼女は本を受け取り、図書室を出ていく。その顔は既に芍薬ではない。
「そして、歩く姿は百合の花」
 僕は、ポケットから取り出した手帳に、英数字を使った符丁で彼女の学年と名前を書き、その横に
  立つ→芍薬
  歩く→百合
 と書いた。
「悪い! 遅れた!」
「遅い。片付け任せた」
 部活に顔を出していた相方と入れ替わり、僕は図書室を出た。

 僕は時折、人の顔が花に見える。
 共感覚の一種、と僕を診た先生は言った。花に見えるタイミングは様々だが、人とその動作に対応して、顔が花に変わる。うちの母親はテレビを見ているときにヒマワリ、父親はタバコを吸うときにアロエの花になる。ギョッとする映像だが、もう慣れた。
 不便だが(表情が読めないまま、会話するのは大変だ)、割り切れば楽でもある。
 病院通いもやめてしまったが、先生に言われて始めた、見える花の記録だけはずっと続けていた。学校に僕の個性を知る人はおらず、誰に見せるつもりはない。

 廊下の窓から見えるグラウンド。ボールを追って走る奴らはアジサイかバジル。教室に残って談笑するアサガオ、クロッカス。向こうからくる梅の花の先生。ガーベラ、コスモス、カスミソウ……学校に咲く花々。
 そうだな、芍薬は珍しかった。

「シャクヤク!」
 よく通る声に思わず振り向いた。そこには芍薬の花が立っていて。やがて百合に変わり、目の前でまた芍薬に。
「花の名前なんだね。そうでしょ」
 しばらくしてから、彼女が僕の言葉の意味を問うているのだと気づいて、うなずいた。
「やっぱり!」
 というか間あけすぎ!と言った彼女の顔は、もう百合ではなくて。
 ただ、花のような笑顔だと思った。
「じゃあね! ごめんね、呼び止めて」
 夕日が照らす廊下を去っていく彼女の背中を見ながら、手帳を取り出して書き留める。

  笑顔→すごくかわいい。

 我ながら陳腐だ、と少し笑う。



Copyright © 2022 朝飯抜太郎 / 編集: 短編