投票参照

第239期決勝時の、#4立てば芍薬(朝飯抜太郎)への投票です(3票)。

2022年9月7日 0時5分25秒

芍薬とミュージックで大変悩んだ。
『ミュージック』は何よりもやはり音の表現に惹かれた。ほとんど説明的にならず、イメージを喚起しやすくかつ盛り上がる描写をあれだけ書けるのは尊敬する。その後に繋がるラストはありがちではあるが、ひき込まれた放課後から鮮やかに離陸していくような読後感があってこれも良かった。強いて言えば「サビ。」は個人的に不要、またはもう少し違う書き方があったかも知れないと思った。

『立てば芍薬』は凝った表現はないが、構成と文の運びに無駄がないのでとても洗練された文章に思える。牡丹がないのも意図的な余白のように感じられた。また、簡明な文体から主人公の背景、性格、価値観といった人物像が浮かび上がって来、読んでいて楽しかった。〆も大変ほっこりする。

『日々是山崎』は上2作品ほど推すポイントはなかったが、上手いしニヤニヤしながら読んだ。確かに都会でデイリーヤマザキに遭遇すると「(あっ……)」となることはある。お役所仕事のリアル加減もよかった。どちらも酷い言われようだが、どことなく作者の愛を感じるネタ具合なので悪い印象はなかった。

『朝が来る』は1000文字を描写で埋めた。埋まったは良いがそれで満足してしまったので、緩急や読者への導入といった工夫ができていない。語彙や文のレパートリーにも力不足を感じる。ちなみにこの蝶は俗にゼフィルスと呼ばれる蝶の一種で美しいです。

参照用リンク: #date20220907-000525

2022年9月6日 12時59分48秒

#8
面白かった。DY補助金について裏があるなど発展するかと思いきや、「かわいそうだから」という理由のみでそれが受け入れられてしまうお役所感とか、いやそれはないでしょと言いきれない妙なリアルさがある。基本的に一つのことしか書かれていないので、ちょっと中だるみというか、くどさがあるのが気になった。ただその中だるみも妙なリアルに繋がっているような気もするので、好みの問題かもしれない。

#10
今期、描写力と描かれる光景の美しさで最も優れている作品。読めば読むほどに美しいな、いいなと思う。
ただこれは読む側の問題かもしれないが、読みながら目が滑る、光景が文体に埋もれるようにも感じた。美しいイメージが、読後に思い返してみるとなぜか焦点を結ばない。読み手への導入としてメインである蝶にもっと寄せるか、緩急をつけるなどしてみてはどうか。

#4
共感覚を持つ人物に語らせることで、独自の世界を体感でき、さらにそれを通じて感情の動きが描かれている点がよい。
印象的なイメージを示し、説明を入れつつ「芍薬は珍しかった」と振り返る流れがうますぎる。ラストは初読時は弱いように感じたが、陳腐さから年齢相応の青さを描きつつ、さらに花の記録に花ではないことを記すという行為が彼の心情を如実に表していて、再読して妙にドキドキしてしまった。
というわけで最も心を動かされた本作に票を投じる。

参照用リンク: #date20220906-125948

2022年9月5日 10時27分14秒

やはり本作が一番で、微笑ましくて青春が感じさせられました。共感覚には様々なものがあり、最も多い、音に色を感じるものの他に、言葉に味を感じたり、他人の感情に色を感じるものもあるようですね。

『ミュージック』も感性が映像化されたという点では、共感覚に近いものがあるのかもしれませんね。その感覚が十年の間、二度と得られなかったことは、その感覚の脆さも表しているのかも、とも感じました。

『日々是山崎』はシュールさがウリの一作なので、あまり考え込まずに読むのがいいのでしょうけど、少数派が、同情という名の”上から目線”で見られている感じは、やや受け入れがたく感じました。

参照用リンク: #date20220905-102714


編集:短編 / 管理者連絡先: webmaster@tanpen.jp