仮掲示板

64期全感想

こんばんわ、お久しぶりです。
全感想を書きました。
ご参考までに。

ところでチキンさんはいつになったら返信してくれるのだろうか。
待てといわれれば待ちますが、もう5ヶ月くらい経過しているんだけども。



1
火薬をいっぱい集めちゃうとこなんかは、少年っぽくてよい発想だと思いますが
なんとなく散漫とした印象でした。
最後の段落を何とかしてもよかったのではないかと思いました。


最後のオチを持ち出すための前フリの文章のほうがいかれて面白かったので
オチなんかいらなかったのにと残念に思いました。
「金を出せ」といわれた瞬間オチがわかってとってもがっかり。


喫茶店の様子か、もしくはミルクティーか、ウエイトレスか
とにかく何でもいいから、もう少し丁寧に描写すれば
このあとの落胆振りがもっと効いてくるのではないかと思いました。
あまりにも中途半端すぎる。
200円でミルクティーはかなり安いでしょう。
いっそのことシナモンドルチェラテ・フラペチーノとか何飲まされてんだかわけがわからないような名前にしちゃってもよかったかもしれません。


加也か。なぜまた性別がわからないような名前にしたんだか不思議ではあるんだけど
それはさておき
この女子はもっとどろどろした状況に置いた方が面白いことをいろいろ口走ってくれそうで
これくらいの甘ったるい片思いだか何だかたいして難しくも無い状況だと
この自己陶酔振りが発揮できない。
いっそのこと不倫にしたほうが個性が生きると思いました。


少女マンガに置き換えてみて、どこかに面白みがあるだろうかと考えたけど
私には無理でした。
新人漫画家デビューの読みきり16ページくらいを読んでいるような気持ちになりました。


ごめんなさい、わからない。


神様の風貌がもっと書き込まれていれば、なっちゃんの行がもっと生きたような気がします。
最後はもらったほうが、そこから急に物語が動き出す雰囲気が出せてよかったのに惜しいなあと思いました。
物語の焦点の当て方が違うような気がしました。


面白そうな設定なので、きちんとした小説にしたらもっと面白いのではないかと思いました。
プロット読んでいるような気がしましたので。


私の中に在るものを総動員して読んでみたけれど
よくわからなかったですよ。
僕はお父さんで、彼女は女優、そして絵本「ちいさいおうち」
これらの鍵で何処まで推し量ればよいものか。

10
ふと自作を思い出した。
これ↓
http://tanpen.jp/32/11.html
立場が似ていて面白かった。


11
文体と内容がいまひとつかみ合っていないように思いました。
これが秀逸に合っているのが何度も昔の話で申し訳ないけど
「リンゴを選ぶとき」かなあ。
もう一つ、抗いがたいようなそんな魅力が付されればよいのになあと思いました。
それとは別に安房直子の「鳥」を思い出しましたよ。

12
久々に短編を読んだら
古田さんと剛さんがこんな所で!
って、あの剛さんでよろしいのでしょうか。
それから「虎ノ門」、今日初めて読んだんですが面白かった。
みんな、わかってるよね?あの話だよ!あれあれ!って言いたくなりましたよ。

13
こんなとんちきな子供を産んでしまったらどうしようかとにわかに不安になりました。
うかれ具合が岡田あーみんっぽくて好きですが。

14
きっちりきちきちとした描写はすっきりしていいですね。
頂いた二万円というところが、他人行儀でいいですね。

15
死人の方が生き生きとして、俗世間っぽさまるだしで
その視点が面白かったです。
三浦さんは年毎にどんどんうまくなっていくのでうらやましいです。

16
きらら受賞作では?
違ったかなあ。違っていたらすみません。

17
出産もそうだなあとしみじみ。
満月で生まれるといわれるけれど、実際は大潮になると出産ラッシュ。
陣痛室はおのおののうめき声であふれ
次から次へと赤子が生まれます。
ちなみにうちの沼エビは、最後の一人です。

18
着物に関わる仕事についているせいか
いろいろと気になるので、たくさん書くことになると思います。

まずお姉さんの着物を弟が着るという点
男が振袖を着るにはいろいろと問題があると思います。
まず肩幅が違うため、裄が合わない。
おしりの肉が無い為、帯がきまらない。
等など。
これらの問題をなんとかクリアするには相当腕の立つ着付け師に頼まなければならない。
彼は誰に着せてもらったのか。
振袖は晴れ着なので自分では着ることが出来ない。
帯も長すぎるし。もちろん、帯結びだってかなり凝った創作帯になる。
文庫とかはこの着物は合わないだろうし。

いろいろ考えたら、着物を着付けている様を書いたらどうだろうと思った。

真っ白い足袋をはく。素肌に下着をつける。お越しを巻く。
男だからなおさらだけど、肩から鎖骨、胃にかけてなだらかな丘になるように綿をつける。
(男は胸よりも肩が前についている場合が多いので、胸がくぼむと襟の抜きが無くなる)
腰まわりにタオルを巻きつけ、おしりの部分にもタオルをくくる。
そこになるべくなら上物の絹の長襦袢。これが女の肌である。
鏡に映せば、曲線の体が出来上がっていく様が見て取れると思う。
それだけ補正してやっと着物をまとう。

着物は女の人生を吸い取っているらしいです。
女装で着物をというアイテムはすごく面白いと思います。
江戸川乱歩にそんな風な小説があったように思います。


19
「さすが〜」というセリフはなくても十分伝わるし
無い方が逆に面白いと思いました。
R25かなんかで、人間国宝は人間が国宝ではなくてその人間の技なりが国宝であるというのを読んだので
そういうのを斜め上から見て書くとこんな感じなんだろうなと思いました。



運営: 短編 / 連絡先: webmaster@tanpen.jp