仮掲示板

82期感想(希望の方のみ)

■読者の一人としての感想に徹したいのでHNは1002でいきます。よろしく。
■1002あてに感想希望の意思表示をしてくれた作品への感想となります、希望されるかたがいればどうぞ。
■予選終了後に投稿予定でしたが、82期の「全感想」があまりあがっていないので早めにだします。
■投票に影響が受けそうな方は後日お読みください。
■「短編」掲示板へは平日のみの投稿となります。返信は遅くなるかもしれません。
■私の基本姿勢は→http://tanpen.jp/bbs/nbbs.cgi/temp/1032 に書いてます

(↑記事が消えてしまったみたいですが……つまり、読み手の私と書き手の作者の立場は対等であるので、私の感想に対してなにかあれば遠慮なく意見をくれれば私も得るところがある、ということです)。

●前期「感想希望」された、黒田さん、高橋さん、のいさん、アンデッドさん、石川さんへの感想


○テロリストという職業選択

 不景気で自主退職に追い込まれた主人公が、社会制度そのものが悪いんだ、と考えて「テロリスト」という「職業」を選ぶ話だと読みました。

 純粋な感想を書かせてもらうと、作品から離れて、

(この不景気は洪水で家を流されるようなものかもしれんな……)

というなにか諦めみたいなことを思いました。この作品の主人公も「社会が悪い」と憤りつつも、昔のように「搾取者=資本家=大企業」というわけでもなく、どこに怒りのほこさきを向けていいのかわからずに結局自死を選んでいて、その流れが「やっぱりそうか」とこちらの予想通りでした。やはり、「たたかう」、といった活動の選択は古い時代のものとなってしまったんでしょう。

 作品としての出来栄えについては、いささか疑問が残らなくもないです。というのは、この小説で作者がためされるのは、まさにこの(あきらめるしかない)という現実を、どう想像力であたらしい解決法を提案できるか(たとえそれが混沌としたものであっても)、というところこそ、この話の魅力であって、ここを「自殺」でまとめてしまうと、いったいなんなのだこれは、最近の新聞記事の表面をなぞっているだけではないか、と思えてきます。

 では私であればどうするか……難しいな……

「なにもかもがどうでもよくなった俺は、ある日ふと『なにもかもどうでもよくなった』ということを歌っているミュージシャンやアナーキーな画家たちがどれくらいいるのかをネットで調べてみた。それこそ五万といた。私は強奪した大金をすべて集め、彼等とともに「どうでもいいとも(敵は本能にあり!)」という政党をつくり、出馬するつもりでいる。」

……みたいな流れにするだろうか。



○腹の中

昔から親友であるけれども、実際は都合よく利用されているような関係をやめられないでいる相手についての話だと読みました。

いろいろと細かいところがリアルに描写されているなあ、と思いました。主人公が呼び出しのメールをもらったあと、

それをすぐ削除して、
外行きの、ブラウスを羽織ってでる、

というところなんか私は上手いなと思ってしまいます。

読者としては、主人公→絵里 だけではなくて、絵里→主人公 もっというと 主人公←作者→絵里 という視点があればいいのにな、と私は思いました。一応、小さい頃からの友人であるならば、絵里も悪いだけの女ではないだろうし、ここを読む限りは絵里の悪いところばかりが目立っているけれども主人公だって、そこそこ嫌なやつなんじゃないか、と思えてしまうところもある。

なので、そういった「負の連鎖」だけではなく、絵里の長所を(かろうじて二人が友情を保ってきた理由になりそうなもの)さりげなく、挿入してみると、奥行きが増すような気がします。

それでは私ならば、と考えてみると、

主人公はもっと美人な女という設定で、絵里は昔から気が強く主人公を支配する立場にあるけれども、絵里は美人ではなく、性格も悪いからモテない。主人公は(絵里が原因の)目元の傷があるので、絵里は主人公にだけは負けないという自負があるが、主人公は絵里の片思いの「伊藤君」からメールがくる。

私はここで、主人公は絵里について傷のことでうらみ、普段の態度のことでもうらみを持ちながらも、伊藤君からのメールをこっそりとみることで、ふいに絵里を許してやれるような気がした、という展開ならばどうだろう、と思いました。


○幼稚な嫉妬


 これは投票します。

 私は正直いって、べつに「文学賞下読み委員」ではないので、句読点や段落下げはまあ、どうでもいいと思ってます。一般的に受けるかということも、私の興味にはない。読者として臨んだときの「短編」で期待するのは、たった1000字のなかに書き手の精神が踊っているか、読んでいるこっちまでざわざわと熱くさせてくれるか、ということに限っていて、その意味で「短編」はすごく刺戟的なサイトです。

 それでこの「幼稚な嫉妬」は実はあまり一般受けしないだろうと思う。私くらいしかこの作品のよさを理解できないんじゃないか、という自負もあるし、この作品を認められる読み手がいたら、私はライバル視したい。

……と過剰反応したのは、この作品のながれが私にはすごく感動的であったから。文章のリズムというのは、表面的に言葉をずらしたりすることから生まれる、と思われがちであるけれども、私はそうは思っていない。ズレや反復や語感で読ませる文章を書くには、相当に洗練された都会的なセンスを必要とするし、それくらいまで練り上げられていてはじめて最高の威力を持つ。

だが、その一方で「愚直なリズム」というものがあると私は思っている。語彙も平凡で、技巧もとくに凝っていない……だが、使われた単語は作者の実感のこもった言葉であり、まさに書きたい、という思いで貫かれた文章というものは、わざわざ武者小路をひきあいにだすまでもなく、読んでいて納得させられるものをうむ。

 この作品のなかで

「我慢して飲み込んだ分の言葉だから知らず知らずのうちに出てしまうだけなんだ」

という一文は、(なんだ、この力強さは!)とこちらをハッとさせてくれるものがあり、

「ああ、でもさ…もしかしたら本当にこうだったかも知れない」
「違うかもしれないじゃん」
「うん、確かにね。でも確かじゃない」

というところなどは、葛藤と葛藤のぶつかりあいが伝わってくる。すごくいいと思う。

そしてなによりも、一組の恋人たちがシンデレラについて語り合いながらも、それぞれの恋愛観が語られていて、男はかつて自分がマザコンであったことを認め、それを女のために克服したんだ、ということを伝えたり(そこはどうかと思うが……そこは伝えるなよ、と個人的には思うが)、それを急に言われても「そうだね」と軽く受け流しつつ「嫉妬してたの?」とフォローにまわる女の機転の良さなどに、感動してしまう。

とても良かった。



○あたしジャスティス


第一印象としては、とても書きなれている感じがして、安心して読める。「安心して読める」文章が書けるというのはすごい能力だと思う。

ただ、今期の作品「腹の中」の女子2人のリアルな会話に比べると、マクドナルドで、ポテトをネタに、ナンパという設定と、その連れられた先で「洗脳」されたという構図が、あまりにつくられた感じがしてしまう。

言ってみれば、腕のいい料理人が、それこそマクドナルドでハンバーガーをつくっているようなもので、せっかくの文章技術が活かされていないような……。なんとなく、書く前に話をすべて決めてオチまで決めてから設計図通りにつくっているような小説だと思いました。それもアリとは思うけれども、レシピどおりに調合するのではなく、ときには脱線して、書きながらつくっていく、というやりかたもいいのではないか、と思いました。


○『混沌の神の創り方』

 汲み取り式便所で大便をしていた男が最後に落ちてしまった話と、私などはつい、文学的空想部分をカットしてしまって要約してしまうクセがあるんですが、この話をもしも楽しむのだとしたら、たぶん、この「穴」が飲み込むもののところに何が書いてあるかを楽しむ、のかもしれないのですが、正直なところ、これは私には楽しめなかったです。

というのは、小説のもつ(精神の)リズムというのと、この羅列がうむリズム感は違うと思っているからです。羅列はいってみれば、「アのつくおいしい食べ物は」的な脳のつかいかたしかしない気がする。私には便所の穴が吸い込むものがなんなのかは、それがいかに正しいものであっても、あまりどうでもよくて、そこを書くならば、むしろ落ちてしまった主人公が落ちながらみた便器の内部の姿や、落ちてから白骨になっていくまでの感じ、しかたなく飢えにまけて食べてしまったであろう糞の味にこそ、そこに作家的想像力を働かせていただきたかった、と思いました。

Re:82期感想(希望の方のみ)

予選投票締め切られましたね。
前期に続いて今期も感想ありがとうございます。

「絵里→主人公」視点は面白そうですね、というわけで書いてみました。
といっても設定は変わっていないので、提案に沿えているかは微妙ですが。

前期はひっかけみたいな話を投稿しちゃったので1002さんの提案に返事できなかったし、今期は今期で汚い話なので、そのフォローも兼ねまして。

フォローになってればいいな。



・腹の中 絵里ver

 本命とキープ君の休日がバッティングしたので、その日は恵梨との約束が入っていたことにした。
 「ファミレス行こうよ」送ったメールに五分と待たず「うん」二文字の返事。断ったら家に乗り込むけどね。


「今日はデートじゃなかったの?」
 私がまだ食べてるうちから先制攻撃。慌てて飲み込んだからげっぷしちゃった。恥ずかしい。
「あんたこそどうなのよ」わざと口を開いて中を見せる。恵梨は露骨に表情を歪め、煙草に火をつけながら「別になんにもないよ」と目を逸らした。おいおい、口閉じろってつっこめよ。
 私のことが癇に障ったのか恵梨はしきりにジッポをかちゃかちゃ鳴らす。
「あんたジッポなんか使ってたっけ」
「気分」
 恵梨が伊藤を意識してることなんてみんな知ってる。隠すなんて、私、ちょっと悲しいな。
「ジッポといえば伊藤君」
 瞬間、恵梨の表情が凍りつく。取られちゃうのがよっぽど怖いとみえる。
「伊藤君かっこいいよね」
「そうかな。別に普通だよ」
 目を泳がせながら防衛線を張る恵梨。いじわるな気持ちが止め処なく湧き上がる。
「じゃあ構わないよね」
「構うってなにが?」
 声を上擦らせてとぼける恵梨。
「別に。気になるの?」
「気になる」
「伊藤君って付き合ってる人いるのかな」
 私はとどめとばかりに携帯を取り出して伊藤にメールを打つ。横を向いて目を逸らしていた恵梨が身を乗り出した拍子に、目尻を隠した髪が揺れ、左目から下にのびた傷痕が覗く。私がつけた傷だ。
「さあ。いるんじゃないかな」
 ――嘘。いてほしくなんかないくせに。
「いなくてもあんたじゃきっと無理よね。だって顔に傷あるもん」
 恵梨の大きな瞳がじわりとうるみ、私は視線から逃れるように肉を口に運んだ。

 恵梨は本当のことを教えてくれない。
 恵梨は私を責めない。だから恵梨は私を許さない。
 恵梨を見るたび、あの傷は幼い独占欲のなれの果てだと思い知るんだ。
 恵梨なんか嫌いだ。

 飲んでいたメロンソーダもなくなり手持ち無沙汰になったころ、呆然としていた恵梨は「飲み物持ってこようか?」と明るく言った。
「カプチーノ」
 うん、と微笑んで席を立つ恵梨。私メロンソーダ飲んでたんだよ。つっこんでよ。
 届いたメールは、お前に関係ないだろ、だって。あいつに彼女なんかいるわけない。
「伊藤君フリーだってさ」
 声が届いたのか、恵梨はこっちも見ずにふくらはぎを掻いた。私は恵梨のこういう仕草がたまらなく嫌いなのだ。




〉○腹の中

〉昔から親友であるけれども、実際は都合よく利用されているような関係をやめられないでいる相手についての話だと読みました。

〉いろいろと細かいところがリアルに描写されているなあ、と思いました。主人公が呼び出しのメールをもらったあと、

〉それをすぐ削除して、
〉外行きの、ブラウスを羽織ってでる、

〉というところなんか私は上手いなと思ってしまいます。

〉読者としては、主人公→絵里 だけではなくて、絵里→主人公 もっというと 主人公←作者→絵里 という視点があればいいのにな、と私は思いました。一応、小さい頃からの友人であるならば、絵里も悪いだけの女ではないだろうし、ここを読む限りは絵里の悪いところばかりが目立っているけれども主人公だって、そこそこ嫌なやつなんじゃないか、と思えてしまうところもある。

〉なので、そういった「負の連鎖」だけではなく、絵里の長所を(かろうじて二人が友情を保ってきた理由になりそうなもの)さりげなく、挿入してみると、奥行きが増すような気がします。

〉それでは私ならば、と考えてみると、

〉主人公はもっと美人な女という設定で、絵里は昔から気が強く主人公を支配する立場にあるけれども、絵里は美人ではなく、性格も悪いからモテない。主人公は(絵里が原因の)目元の傷があるので、絵里は主人公にだけは負けないという自負があるが、主人公は絵里の片思いの「伊藤君」からメールがくる。

〉私はここで、主人公は絵里について傷のことでうらみ、普段の態度のことでもうらみを持ちながらも、伊藤君からのメールをこっそりとみることで、ふいに絵里を許してやれるような気がした、という展開ならばどうだろう、と思いました。

82期感想(作品「腹のなか」2回目)

■読者の一人としての感想に徹したいのでHNは1002でいきます。よろしく。
■1002あてに感想希望の意思表示をしてくれた作品への感想となります、希望されるかたがいればどうぞ。
■「短編」掲示板へは平日のみの投稿となります。返信は遅くなるかもしれません。
■私の基本姿勢は→http://tanpen.jp/bbs/nbbs.cgi/temp/1032 に書いてます

○高橋さん


 感想への返信ありがとうございます。特に、絵里→主人公(恵梨)の話を読ませていただいて、私は私なりに得るところがかなり多かったです。

<小説というのは、「読み手の作者への信頼」と「この作品を自分は読んでいる」という意識の持ち方次第で、印象がまったく変わってくる>


↑ということについて、考えさせられるところがありました。ちょっとそのことについて書いてみます。


私は個人的に

・若い女性二人の会話
・不快感の連鎖でつづく描写

に興味を持てないので、それがどんな才能のある作者が書こうが、だいたい最初に読ませてもらったときは、自分の好みで判断してしまいますから、正直なところ、高校生っぽい二人組が、肉をクチャクチャかみ締めながら不快さを内包した会話をしている、というそれだけで、読み飛ばしてしまいそうになるという、そういう読者なのです。

 そういうわけなので、私の最初の「感想」というのは、高橋さんの目指す方向を助けるものになるのかどうかは自信がなく、ただ思ったこと、私のスタイルからみた違和感を述べたので、それを受け入れる必要はむしろ、ない、と思うくらいだったのですが、

今回の絵里→主人公 視点を読んだときに

(あれ? これ、相当オモロイやん)

と、印象がまったく変わってしまい、もしも絵里→主人公バージョンが投稿されていた場合、これは投票していただろう、と思って、こういう自分を少し不思議に思い、それでは元の話はどうだったろうか、と思って「腹の中」を読むと、これまたおもしろかった。

それで、思ったのは、やはりこうした「作品」を通した感想のやりとりでも、作者の作品への熱のようなものは伝わるもので、こうして「改訂版」をすぐに書ける作者への私なりの興味だとか、絵里→主人公バージョンを「読もう」と思って、わりに自発的に読んでいってみると、作品の印象が全然かわってくる。投票するために全作品を流し読みしたときとは、伏線だとか人物描写への注意がまったく変わってくるのでした。そういうことに気付けて勉強になりました。

それで、改訂版を読むと、この絵里の主人公に対する愛憎半ばの感じが、ビシビシと伝わってきましたよ。主人公がいつも絵里の言いなりになることが、絵里には寂しい。おそらく昔から絵里が上の立場にいた友情関係だったかもしれないけれども、それでも子供のころの主人公はもっと心から絵里についてきたしイヤだと思ったときは、絵里とケンカもして、そのときにできた左目のキズだったかもしれない……などと、語られていないことの想像が広がってくる。

そうすると、絵里が主人公をいじめるのは、自分がつけた傷に対する無意識の罪悪感の反動で「いじめるしかない」となっているのかもしれず、絵里の主人公に対しての付き合い方の葛藤について、考えさせられる。この二人がもう少し年をとって、あらゆることにイラつくのではなく、何かを諦めていく年代になったときに、二人はいい友達になれるんじゃないだろうか、と実体験などを重ねてみたくもなってくる。

絵里の視点と主人公の視点と二つを読むことで、この二人の過去と今と未来までが見えるようなひろがりができてきたと思う。「腹の中」だけだと、やはり1000字の限界ということもあって、思春期のイラだちしか読めなかったけれども、こうして原稿用紙で数枚追加されただけで、印象がまったく変わりました。面白かったです。

「短編」は1000字小説ですが、高橋さんがめざすところは1000字専門作者ではないと思います。私は次期も「好みではないのでよくわからなかった」と普通に書くかもしれませんが、それが高橋さんの創作能力すべてにたいする感想、というわけではないので、その点誤解されることないよう。

というのは、高橋さんは1000字では収めきれない描写力の良さがあって、それを無理やり1000字に削ると、その良さを失ってしまう危険さえ感じます。なので1000字はあくまでもアイデア貯蔵としての投稿とわりきって、この「腹の中」を、主人公と絵里の視点で「絵里と主人公がファミリーレストランで食事をしていると、ばったり伊藤君とキープ君が二人で食事にきて、さらに本命までが他の女と入店してくる、グダグダになって絵里と主人公二人して帰り道をあるく」みたいな感じ(適当ですが)の中編小説(10000字=25枚、絵里の視点で5000字+主人公の視点で5000字)を書いてみるのはいかがでしょうか?

しかし、それは高橋さん自身の問題なのでこれい以上触れませんが、1000字は1000字として次期の作品も楽しみにしています。

Re:82期感想(作品「腹のなか」2回目)

 また感想いただいちゃいましたね。ありがとうございます。素直にうれしかったです。
 今期投稿したものが前フリになっている部分もあるとは思いますが、良いフォローになったようで何よりです。

 ところで提案の中篇は状況が修羅場すぎて面白いですね。こういう展開はなかなか思いつけませんし書かない理由もないので、そっくり頂きます。
 またもやいいヒントをありがとうございました。

 あと、次期の話ですが、僕はやはり全力ですし票を獲るつもりで書きましたが、不快な要素が多いことも事実ですので、なんというか、よろしくお願いします。

Re:82期感想(作品「腹のなか」2回目)

〉■読者の一人としての感想に徹したいのでHNは1002でいきます。よろしく。


 読者として横から参加させてください。



〉「短編」は1000字小説ですが、高橋さんがめざすところは1000字専門作者ではないと思います。


 読者としては、そのへんの事情は、不要で、もっと割り切って、ほしいですね。
 読みにくいくい、無理に広い、つまらないのは読みたくないです。

>中編小説(10000字=25枚、絵里の視点で5000字+主人公の視点で5000字)を書いてみるのはいかがでしょうか?


 ぜひ読ませて、ほしいですが、1000字の注文をもらった作家の考えていることは、
 1000字で何を書くかではないでしょうか?


〉しかし、それは高橋さん自身の問題なのでこれい以上触れませんが、1000字は1000字として次期の作品も楽しみにしています。

 まったくそのとおりで、1000字で書けることを書いて楽しませてほしいです。

82期感想をめぐる諸氏への返信


■読者の一人としての感想に徹したいのでHNは1002でいきます。よろしく。
■1002あてに感想希望の意思表示をしてくれた作品への感想となります、希望されるかたがいればどうぞ。
■「短編」掲示板へは平日のみの投稿となります。返信は遅くなるかもしれません。
■私の基本姿勢は→http://tanpen.jp/bbs/nbbs.cgi/temp/1032 に書いてます
●高橋さん、のいさん、おひるねXさんへの返信



○高橋さん

返信ありがとうございます。

>あと、次期の話ですが、僕はやはり全力ですし票を獲るつもりで書きましたが、不快な要素が多いことも事実ですので、なんというか、よろしくお願いします。

もちろん「票を獲るつもり」というのはサイトの方針からして当然のことだと思います。どっちにしろ読み手(感想者)としてはどうしても自分の好みの感想しか書けませんので、毎回同じようなポイントに反応するかもしれませんが、まあそれはそれとしてよろしくお願いします。次期も楽しみにしています。

「腹のなか」は「腹の中」のまちがいでした、申し訳ない。

○のいさん

返信ありがとうございます、今期の作品、私にはとても良かったです。

>一般には、うけないのか…と少々ガッカリしつつも、良いと思ってもらえたことに喜び、嬉しく思いました。

私もまあ好き勝手に感想書いてますが、あまり間に受けないほうがいいと思います。自分の書いたことが思ったほど伝わらない、ということを知ることが一番勉強になる気がします。数ヶ月かけた長編を否定されるショックはとても大きいものですが、1000字だとまだ立ち直れるというものです。大事なのは投稿を(あるいは書きつづける)のをやめないことだと私は思ってます。次期も楽しみにしています(次期は次期で今期とは関係なく、私は私好みに読ませてもらい、好き勝手に感想を書きます)。


○おひるねXさん

書き込みありがとうございます。つまり、おひるねXさんのいいたいことは「千字小説のサイトに千字以上のことを求めるな」ということでしょうか? 

そうだとしたら、たしかにその通りかもしれません。ですが、まあコンテストとして臨んでおられるにちがいないおひるねXさんには申し訳ないのですが、私はその場限りのコンテストとしてよりも、「可能性を秘めた書き手と関わる」ことに最近はすごく興味があります。

なので、私の感想は千字以上だったらこの作品はどうなるか? ということや、どうすればこのテーマが中篇になるか、ということにあります。

まあ、今期は「予選結果前」にのせてしまったので問題かもしれませんが次期以降は予選結果後にあげますので、その点でも問題にはならないと思います。とくに「短編」と関係のない話ではないと思うので、今後もその見方はやめるつもりはありません。いってみれば地味に、作品についてのみのやりとりでありたいと思います。ご理解ください。

(そういうわけで、「千字のことは千字で」というような議論はこれ以上つづけるつもりはありません。できれば作品感想そのものの話題であるほうが、私としてはうれしいものがあります。たとえば「腹の中」の主人公のあのセリフもオレは良かったと思うのだが、とか、そういった流れなど)

よろしくお願いします。

Re*2:82期感想(作品「腹のなか」2回目)

 おひるねさん、どうもです。

〉読みにくいくい、無理に広い、つまらないのは読みたくないです。
〉まったくそのとおりで、1000字で書けることを書いて楽しませてほしいです。

 この辺が僕に向けられていそうですね。
 今期は「憎い気持ちを心で殺して華麗にスルーする少女」を書いていて、自分ではけっこう面白いと思っていました。
 掲示板の別verは、1002さんの提案が魅力的だったことはもちろん、おひるねさんの「議論が好きなら、それ、小説にしたら?」っていうレスも読んでいたので、色々フォローも兼ねて書いてみたものです。設定を繋いだだけの割にうまく書けたと思ってますが、あくまでコンテスト外の余興に過ぎません。

 来期こそは、おひるねさんからも感想が貰えるように頑張ります。
 いいのが書けるといいな。


 あと
〉読みにくいくい
 これは反則ですよ。不覚にもなごみました。

運営: 短編 / 連絡先: webmaster@tanpen.jp