第96期 #17

ツヨイ、ネガイ

 最近のロボット技術には凄まじさすら感じる。ロボットにしてほしいことを願うだけで、その脳波を読み取り、実行に移してくれるロボットがあるらしいのだ。噂が本当ならば、大まかな家事等ならほとんどこなしてくれるだろう。
 妻と離婚し、四十代後半に差し掛かった独り身の自分にとっては、そのロボットは喉から手が出るほどに欲しいものだった。仕事の辛さに加え、帰宅してもあらゆる家事を自分だけでせざるを得なくなっていたために、身体がもうもたなくなってきていたのだ。
 もちろん、決して安い買い物ではなかった。しかし、今後のことを考えるとそう高い買い物でもないと感じたので、どうにか費用を捻出し、思い切ってそのロボットを購入しようと決断した。
 申し込んでから一週間ほどで、ようやくロボットが届けられた。見た目は何の変哲もない、まさにイメージ通りの人型ロボットである。だがこのロボットは、耳に小型の器具を装着するだけで、その器具が脳波を読み取って、自分が願った通りに動いてくれるというのだ。
 いざ実物を目の前にすると、本当に思い通りに動いてくれるのか心配になり、実際に試してみようと思った。
 まずはロボットに家の情報を記憶させる必要がある。こればかりは面倒だと、最初は思っていた。
 しかし、最新技術というのは流石の一言に尽きる。このロボットは、非常に覚えが早い。一日で必要な情報の大半をインプットしきり、その後はケースバイケースで多少付け足すだけで事足りた。
 さらには、遠隔操作もできた。
 ロボットとの距離が遠くなると、普段より強く願う必要があるが、うまく使えば家に帰る頃には食事がもう出来ているようにしたり、風呂に湯を張らせることも可能だった。

 思い切った甲斐があった。想像以上だった。

 ロボットが家に来てしばらくたったある日、何年もかけて進められていた会社の命運を懸けたプロジェクトが、大失敗に終わった。そして私は、責任逃れをしようとした上司に、全ての責任を負わされてしまった。
 しばらくたっても、突然の理不尽に対して呆然とする他はなかった。

 そのとき、室前の廊下の辺りがなにやら騒がしくなったと思えば、何者かが自分のいる部所に押しかけてきた。
 その正体は、自分がよく知っているロボットだった。手には鈍器が握られていた。



 あのとき、上司に対して非常に強い殺意を抱いたことに気付いたのは、それからもう少し後のことであった。



Copyright © 2010 謙悟 / 編集: 短編