第209期 #3

壺を割る

 旅の女が一人、ある村で酒場に入り夕食を取った。
 その折、村のならず者に絡まれ、意図せず店の飾り壺を落としてしまい、店主に弁償を求められた。
 大した壺でもないのに法外な値段だった。嫌がらせである。
 女は、ならず者のせいだと主張し支払いを拒否したが店主は譲らない。
 女は怒って、店にあった飾り壺をもう一つ割り、二つぶんの金を払って店を出た。

 そこに居合わせた村の女がいて、二つの壺のかけらを集め、継ぎ合わせて直した。
 素人の手による下手な継ぎだったが、再び壊れることはなかった。
 壺を直した女は嫌なことがあると二つの壺を見て心を慰めた。

 壺を直した女が死んだ後、村を訪れたある男が二つの壺を気に入って購入した。
 この男は、王家に出入りする商人だった。
 新しく即位する新王にふさわしい贈物を探して国中を旅していた。

 二つの壺を抱えて商人は城を訪れた。
 商人は王に壺の物語を話し、最後にこう言った。

 恐れながら、新王の国は二つの危機に見舞われております。
 一つはならず者が引き起こした災厄であり、今一つは先王自ら招いた災厄です。
 しかし、新王ならば、このふたつの壺のように、うまく継ぎ直すことができましょう。
 この壺をお求めになり、見えるところに飾って大切になさりませ。
 その行為があなたを正し、あなたの周りの者を正すのです。

 こうして、壷は大金で買われ、新王は国を立て直した。
 王が死んだあとも、何人かの王がこの壺を飾った。
 国が滅んだ今も、二つの壺は人々の手を渡り歩いている。



Copyright © 2020 瓶八 / 編集: 短編