投票参照

第25期予選時の、#22風の惑星(朝野十字)への投票です(4票)。

2004年9月8日 22時1分21秒

言いたかったことは、他の方が書いてくださったようなので省略。微粒子セトロンで、重力に関する読者の素朴な疑問を粉砕し、更に世界観に引き込む手際に一票を。語り口も爽やかで凄く好きです。

参照用リンク: #date20040908-220121

2004年9月8日 20時22分37秒

 なんだか宮崎駿作品の登場人物たちの顔が浮かんできてしまったのだが、良いものは良いのである。もう千字でこれだけの世界観をこしらえて、王道的なストーリーまで作ってしまっているのだから、文章の端々に「ヒロは十四歳のおとなしめの少年。」とか「あっけなく反対派は消滅、」などの説明調があったって意に介するに足りない。これだけでもいいが、長編にも展開しうる題材ではなかろうか。(海)

参照用リンク: #date20040908-202237

2004年9月1日 20時50分52秒

もうダントツでこの作品。
世界観が好きだし、さわやかなボーイミーツガールストーリー。
マンガ(視覚化)にしても映えるし、長いお話の序章としても読めるし。

参照用リンク: #date20040901-205052

2004年8月29日 18時27分51秒

『短編』の醍醐味といえる、色々と作品とは関係ないけど楽しんだ作品群。
「タクシーは青春を乗せて」「夏祭り」「青を纏って」「俯瞰」「風の惑星」
このなかから「風の惑星」を選びました。

「タクシーは青春を乗せて」 身に覚えがあります。
「夏祭り」 人物像が臭い立ちます。
「青を纏って」 山はその死体の数だけ、青く複雑に美しい。
「俯瞰」 前半の研ぎ澄んで切れる言葉がすてきです。
「風の惑星」
 セトロンが本当に存在するとしたら面白い。分子より大きな微粒子が大気中に存続するには、大気型惑星の木星や土星ではなく、太陽クラスの重力下で運良く恒星にならないという条件が必要です。ここでは強大な重力で、生物スケールは微生物クラスになり、存続期間はミリ秒より短いでしょう。この小さく儚い恋は、『キスはどうやってするの』とか、『お別れがいえないわ』とか、少女のような心配が、考え出したら止まらない。止まらない。ひとり妄想の中で爆笑の連続でした。作者も気付かれている様で、これがベースにあって作品の儚さがあるのかなとおもいました。

参照用リンク: #date20040829-182751


編集:短編 / 管理者連絡先: webmaster@tanpen.jp