お正月から風邪ひいてしまいました。申し訳ありません。
1	あふれだす恋愛衝動	深元千夏	1000
私はよくYouTube見るんですが、桐崎栄二ぽい世界観。エッチだけど純情みたいなのね。
2	にわか仕込みのかめはめ波	世論以明日文句	1000
水彩画が趣味のベトナム人のほうがハイパー気になる。後半戦つまんないから女の子の話たのむわー。
後半戦は、東京大学物語でやりつくしたネタでしょ。あとハンターハンター。
3	落ちようと思って	トマト	637
冒頭はセックスしてたの? まずまずとかいう回答、咳き込むくらいウケた。
なんで最後で死ぬの? 説得力ないわー。
4	爆発!	名無しの幼女	633
子供がどうしてうんこやおしっこで遊んじゃうかと言うと、自分の体からでてくるから、ということらしいですが、私も自分自身の小説を読み返して楽しんだりしてるので、あんまりよくないのかなと思いました。
5	赤瓦の屋根は海の向こう	青沢いり	995
故郷を懐かしむ、はやっぱりすごいなー、しっくりくるなーって。愛着のあるものから離れるとか。
このあたりは人類普遍の感覚なんでしょうかね。
6	獅子の山	ハギワラシンジ	990
なんか、よく分からないんだな。
獅子、子供がさらわれる、乱暴な男、逃げる女とか。
分からなくなりすぎて読んでるうちに元気がなくなってくるレベル。
7	故宮の恋	shichuan	998
あ、なるほどと。今月2個目のベトナムもそうなんだけど、これって中国である必要あるの?
話の焦点が故宮の風景なのか、それとも人間の感情なのか。人間なら、3人の中の誰なのか。
もやーっとしてないかな。
8	八咫烏	テックスロー	998
なんかこう、すごく中途半端な。
ネットで拾ってきたパーツを寄せ集めた感。
意見がないから、へー、って感想しかもてないのかな。
9	最期まで。	さばかん。	980
これはちょっとなんかもう。
既視感あるし、すごいところないし、なんかもう何も言えないです。
10	死語の辞典	たなかなつみ	952
これもなんかこう、生硬なかんじだな。
書きたいものにたどり着いてない感じ。にぎれてない感じ。
11	未来ちゃんと僕	岩西 健治	992
小説のようなもの、て響きは良かっだだけど、あんまり伸びなかった感じかな。
12	愛おしい人	わがまま娘	979
スッつて。なんのひっかかりもなく終わってしまった。すなおストーリーズ。
13	蛟	塩むすび	1000
なんかこう、どう読めばいいのか分かんない感じ。
両親の仇の養子になる、についての心理を読むのか。
それとも、ブドウは何何の象徴式に神話として読めばいいのか。
14	その日も、女は倒れるくらい働いた	宇加谷 研一郎	1000
なんかこう、巨大や芸術家についてもっともらしく書いているけど、そんな説得力あった?
なんかこう、都合よく夫に騙されて働いている女の話みたいで嫌な感じ。
15	十か条	qbc	1000
自作。
16	自意識過剰と妥協	euReka	1000
ほっこりする話しだなとか思ってたら、これはいわゆる妖怪ウオッチシステムか。
原因の分からないものに具体を与える。