〉(横レスになってしまって申し訳ないですが)
〉議論というか、話が続いてもいいのですが結局収束どころか拡散していく様相なのは、揚げ足取りになっているからではないかと思います。
〉ここは一つどこかでまとめて確認しなければならないと思うのですが。
そうですね。個人的には今回の海坂さん、ロチェスターさんの意見を聞いて大体納得できた状態なのですが、掲示板上では投げっぱなしに見えるかもしれませんね。
私の考えは(初期のタンソさんへのフォローは別にして)
・「短編」は読者数、つまり投票者数が投稿者数に比べて非常に少ない。読者数を増やす何らかの方法があるのは?
という点から始まっています。
その方法として
〉・短編を盛り上げていく為には、通りすがりの読者を捕まえることが必要だ。
と考えました。
じゃあ、そのためにはどうしたらよいのかというと
〉・読者を多く求めるには、読者が一読して面白いを思える作品を書かなければならない。
となるわけです。
〉・「作者」が「読者」の目線まで降りていって、そこで楽しめるような「小説」が求められるべきだ。
以上の2点以外にも
・「読者」に作品についての“深い理解”や“理解するための努力”を求めないで欲しい。
ってのもあります。というか、私的にはこちらの方がより強い主張だったのですが、書かれていないところをみるとながつきさんには届いてなかったようですねorz
一方で現在の「短編」での問題点として
〉・短編では作者が強い。もう少し読者に沿った作品があってもよいのではないか。
を挙げました。尤も細かなニュアンスについては、この短いセンテンスでは説明できませんので大意としてですが。また、本当はもっといろいろな問題点があると思いますが意見や議論が分散してしまうので、今回の議論の中ではこの2点に絞るよう心がけたつもりです。
〉・短編はどうも自己満足な作品が多い。
また、上の一連の流れとは異なり、議論の中で出た
〉・掲示板を傍観している人も多いから、もっと参加すべきではないか。
も、私の意見として受け取っていただいてかまいません。
〉・読者のいない作品はチラシの裏も同然。
「チラシの裏」の表現については現時点でも相互の理解にズレがあるように思っています。
ただし、
〉・作者は感想やら意見を「聞かない」という手段を持っているので作者の方が上。
については、ある一面を見ればそうなのだろうけれども……といったところで私の中で整理がついていませんので「私の意見」からは外してください。
最後に、今回の議論の中で「私の意見」として述べさせていただいてますが、「~すべきだ」「~でなければならない」という風に半強制的な主張をしたつもりはありませんでした。
私の表現が拙い所為で、このような強制力を感じられた方々にはこの場を借りてお詫びいたします。