仮掲示板

善悪口って

よっぽどヒマなんだなあ。すげえ。

Re:善悪口って

悪口言われても、喜んで投票してしまう人がおられる香ばしいサイトはここですか?

Re*2:善悪口って

〉悪口言われても、喜んで投票してしまう人がおられる香ばしいサイトはここですか?

あっははは。嫌われるってのはほんとはいい評価だよ。

普遍的な作品はいいね。読ませる力があればね。ただわかりやすすぎてあくびがでるので行間を読む部分がない。

暗喩?めたふぁーにもほどがある。しょ~としょ~と?普遍的なんか?んが通低する文字や情熱はおなしやろ?

別に狙ってるわけやないし、このレベルに推敲してるわけやない。オタクをからかってるだけよ。日本の古典つうてもイギリスフランスの翻訳やしな。たかだか150年。19世紀だよ。さあ、常識てなんやろ。

俺の文体は馬鹿にしてるだけや。あんたらだけやない。文壇やら概念をぶち破る破壊力がねえだけやん?ま興味ねえが、生きづらいから皆文をかくと思うよ。

でかだんだかたん。
正岡子規は偉いなあ。和魂洋才。和魂漢才。洋魂洋才。

星しんいちや太宰治なら
山本周五郎の短編読んでみ。

俺はその仕事をみると、まっとうな文体が恐れ多くてできねえ。

井上靖のものすご短い作品もありたな。
かなわんなあ、すげえオヤジやなあ、

でもその時書いた年齢はそんな変わらんのよね 多分。

苛立たせるのは狙ってるよ。どんどん嫉妬してね。元気な証拠。

あと下らん性知識はつまらんので。

正しい痴性をもちませう。

Re*2:善悪口って

〉悪口言われても、喜んで投票してしまう人がおられる香ばしいサイトはここですか?


この一文から推測されることは以下の通りである。

○『悪口』を言われたら投票なんてするはずがないと考えている。つまり、その人が書いた「作品」と、それと別の枠組みで書かれた「感想」とを分けて考えることができない人物である。
○そもそも、qbcさんが『全悪口』を書き始めてから、『赤い糸』に投票された数は3票だ。その3票が『全悪口』の対象となった作品の作者によってなされたものであるという根拠は無い。さらには、仮に「悪口を言われた作者が投票した」事実があったとしても、『喜んで』投票したかどうかは、直接聞きでもしない限りわからないはずだ。よって、『悪口言われても、喜んで投票してしまう人がおられる』というのは全くの無根拠の上に成り立った妄想であるか、あるいは、「悪口が掲示板に書いてある。悪口を書いている人の作品にはそれでも票が入っている」→「悪口を書いてるのに票が入っている」→「悪口を書かれても票を入れている!」と考えてしまったものと思われる。思慮が浅いか、思路に障害があるか、どちらかである。
○qbcさんの『全悪口』記事そのものでなく、金武さんが書いた『全悪口』への批判(というか野次)に返信するかたちで書かれていることから、直レスすることすらできない小心者であることが推測される。
○ある種のコミュニティで通用するようなテンプレートを使用することにより、コミュニティへの帰属意識が見え隠れするとともに、「これ、テンプレートですよ(笑)」とあらかじめ逃げ道を用意している、これもまた小心者である。

そして、以上のことから、たとえわたしがこのような文章を書いたとしても、
①無視する、②直レスせずに関係ない記事の中で言及する、あるいは自分のブログ内で言及する、③意味不明のレスを返す。
のいずれかの反応が返ってくるのではなかろうかとわたしは思っている。

運営: 短編 / 連絡先: webmaster@tanpen.jp