投稿先のボード: 仮掲示板
題名:
名前(必ず書いて下さい。短縮名を使う場合は '#短縮名' です):
E-Mail (ない人や短縮名を使う人は何も書かないで下さい):
URL (spam対策のダミー欄です。何も書かないで下さい):
本文: 〉 海見さん、初めまして。何やら申し開きをされていますが、ピント外れです。知らない振りを決め込んでいるにせよ、本当に分かっていないにせよ、対話は成立させましょう。 〉 まず、自作自演云々は北村さんの調査で終わった話です。否定するタイミングがあったとすれば、参加者さんの書き込みから北村さんの返信まででした。後から書かれても海見さんの疾しさを醸し出すだけです。 〉 noteでの告知については把握しております。海見さんは「お気に召しましたら投票していただけるとありがたいです」「面白いと感じたら投票していただけると助かります」と、二度に渡って投票をお願いされていますね。予選の段階では更に二度、票が入った旨を宣伝されました。 〉 これらの投稿は、半ば投票を前提とした読み方を促すものです。海見さんは知らない、そんなつもりはないと仰るやもしれませんが、ソーシャルネットワークでフォローする事は、仲間意識や正のバイアスとセットです。同投稿を見た側からすれば、投票に繋がる期待を励起するのは当然です。その点を指してお友達票と書きました。 〉 <a href="https://note.mu/umimimimimi/n/n7f9bde86de0a">https://note.mu/umimimimimi/n/n7f9bde86de0a</a> 〉 この投稿から約一時間の間に『才能』のみの投票が集中していますね。 〉 <a href="https://note.mu/umimimimimi/n/n462009f5735e">https://note.mu/umimimimimi/n/n462009f5735e</a> 〉 こちらの直後からも同様。更に、2014年12月3日 11時12分49秒の投票直後、投稿側に全く同じ内容の返信があります。 〉 まあ何とでも言えますけれど。 〉 フォロワー数に対する票数の割合が多ければ問題な訳でもありませんし、逆も然りです。そんな数字を言い訳に使わないでください。 〉 告知の可否は個人個人の感覚です。ルール違反と書かれてもいません。トップページの『説明や決まりごとなど』を読みませんでしたか。読まずに作品を投稿しましたか。それはそれで問題です。 〉 私は他の方が告知しているのも含めて嫌いですけれど、構うつもりはありません。それよりも、投票を促す書き方をした事、意識的か否かは置いておくとして、二度目の投稿以降は明らかな期待が込められている事を鬱陶しく感じたのです。 〉 北村さんに委ねる旨も逃げ口上に見えます。別にいいけど。 〉 以上です。私は気に食わないだけで、参加者さんは疑われ、北村さんは有効の決定を出した。それだけですので、ちゃんと読み、ちゃんと書いてください。自分の書いた内容が何を意味するのか意識してください。
削除用パスワード(自分で削除しない場合は何も書かないで下さい):
上記の項目に記入したら、「投稿(または確認)」ボタンを選択して下さい。
記事の確認表示をする このまま投稿