仮掲示板

第84期 作品 感想文。書けるものだけ

 感想、書けるものだけ、
       ……です。どうぞよろしく。


      第84期 作品 感想文。


1 電子心霊課 おひるねX 1000
 わたくしの作品です。どうぞ誤哀願ください、あれれ?

2 爆弾彼女 アンデッド 942
 よくかけているけど、おもしろくなかった。それは、好きになった理由がないからだと思う。

3 燃やすゴミ 借る刊 924
 文章力、作者の姿を、感じる。面白かった。読後感にあおっぽい寂寞。

4 全日本ウマシカ連合 謙悟 995
 面白かった。


7 プレゼント 山羊 899
 ちょっと読みつらい。最近のゲームなどやったことがないからだろうか?

8 諏訪報復譚 えぬじぃ 1000
 歴史のレポートですか? どこに、最近の事件を映し込んだのか不明。

10 雨の中 灰棚 835
 音楽は好きですが、どこか遠い世界の事件にならない景色を感じました。

11 Honnoji 鼻 964
 踏み絵のような小説の構造でしょうか。やめなさいといったのが女性なのが、実感を伴った。わたしもほれるかもしれない、でも、つかれる女性のようなあいまいな不安も感じる。たぶん、読まないだろう。こういう小説は。

12 ヨル あかさ 335
>何だかとても静かだったのです。

 でだしよわいかなぁ……

>ため息のような囁き声が左耳から聞こえたので、

 ここがちょい、よみつらいかなぁ、

 肩に夜の重みがかかるのはいい感じです。そうですねぇ、――それは別れたあのひとの、においを感じた夜でした。とか、書くとこの透明感がにごってくるかも知れませんねぇ、
 イラストがあったらいいのかなぁ、読み返して、とても好きになりました。透明な夜の暗さと光、夜の作家がいましたね、夜警とかかいた……だれでしたでしょうか、


14 感情の中で。 のい 744
 よくわからない。なぞかけは、長編小説にしてほしいと思いました。

15 猫 みうら 1000
 よくわからない。なぞかけは、長編小説にしてほしいと感じました。

16 こたつむり 彼岸堂 944
 面白い。手を出せない、ところに、すごく共感を覚えました。カネがなくて手が出せないのですが、――わたしの場合。

17 紫陽花 三毛猫 澪 938
 おもしろく、最後までどきどきしながら読みました。読み返してみて、酒井法子とか、アダルト映画に出た議員秘書さんとか想い浮かべ、たくましくおばさんになってほしいと思いました。


19 rot ion ape = 面会 晩餐 仮 高橋唯 1000

>  彼女は買いたての猫のようにアンテナを

 出だし引き込まれました。その後も放してくれない感じで読んでしまったけど、
ホラーはあまり好きでないので。

20 当てる男 becky 804
 一読で、オチの、寿命が見えるのが、印象に残った、以外でした。
(殺しに来る話はあふれているけど……)
 最近の生きようとした人に取材しないのか、疑問に感じました。2読みして、老人を年齢で書いているのは陳腐だと感じました。子供を生かすために、4億円も募金で集めたご両親とか、連想しました。


21 午後の講義をさぼって 宇加谷 研一郎 1000
 彼女がほしくなりました。(いつでも、ずっと、ほしいのですけれど……)

22 うんこ 金武宗基 11

 腹の中の姫たるうんこ、妄想はどこにでもいるのに、そうした、もらした事件に取材したらよいと感じました。たとえば、

 アソーさんが、カネがなければ結婚しねぇほうがいい。とか、たしかですよ、このうんこ。
 キムさんが、臭泄社の社員のなかにいる。というネタとか――。

23 ウグイス クマの子 1000
 不動産幻想でしょうかおれも駅前の一棟ビル買いたい。駅2分盛業中鶯テナント二百億。

26 岩感 わら 1000
 ガーンときた。最後の謎かけもすごく成功してる。1000字でここまで書けるんですねぇ、感服しました。

27 愛なき者 黒田皐月 1000
 途中で読む気が、うせていった。最近の事件に取材するとかするとすれば?
 短くすると良いのかもしれない。短くすればいやでもオチまで読んでしまう。だれでもが腹の中にうんこを隠しているような――人間の性か? 読まないと思っていてもすとんと、オチまで……。でも、そうでもないのかなぁ――今思い出したんだけど、2ちゃんの書き込みに、

>おかあさん、リストラされて、ごめんなさい。

 ってあったのを思い出した。
 感謝する人がいないというは、……ぎもんかなぁ

28 色のない世界 篤間仁 1000
 最後まで緊張感があり読めるのだが、最近の事件に取材したのか疑問?

29 サーカス qbc 1000
 寝た子の重さと、熱を感じたけど、大作長編には負けてる。かなぁ、読み返してよくなる作品。だと、感じます。

30 黒い海の町 キリハラ 1000
 よく描き出されたファンタジーだと思う。時間の長さもじゅうぶん感じる。ただ、読者は自分の人生を行くしかない。と、よけいに感じてしまう。歴史の長さを感じるだけに……。
 読後感がつやのある鐘の音、ひとつ。

Re:第84期 作品 感想文。書けるものだけ

〉2 爆弾彼女 アンデッド 942
〉 よくかけているけど、おもしろくなかった。それは、好きになった理由がないからだと思う。

感想に対するコメントという程ではないのですが、実はハード的な問題から文量を削ってる部分があります。
僕は携帯から投稿してるのですが、一度に書き込める文字数が1024文字で、こちらに投稿する際は空白や改行含めると1000文字まで使って書く事がほぼ出来なくなります。
そういう関係で僕が今まで投稿した作品も、1000文字きっかりというのは空白と改行を24文字内で処理した一作品しか無いですね。僕からすると950字前後の作品は最大限まで文字数を使ってはいるんですが。
実は別のサイトの完全版(1000文字以上ですが)では、そういったソフト的な問題(例えば好きになった理由や台詞で若干解り辛い箇所)は、既に解消してたりします。
今回挙げられてる部分で言いますと、フルに使えるなら残り58文字で書けない事も無いんですが、表現的な理由とそういったハード的な問題で1000文字まで使えない所がありました。
これからも投稿する際は1000文字フルに使って書く事はほぼ無理であろうと思われるので、今回併せてコメントしておこうと思った次第です。

Re:第84期 作品 感想文。書けるものだけ

〉15 猫 みうら 1000
〉 よくわからない。なぞかけは、長編小説にしてほしいと感じました。

なぞかけをします。

「猫」とかけまして、
「ブログ」と解く。
その心は?
「〈吾輩〉が見聞きしたことを綴ります」

…ええーと、次に投稿するものはよくわかるものを心がけようと思いました。
感想、ありがとうございました。


あと、「電子心霊課」を読んだので、その感想を。

「サイバーワールド」という概念は定着しているが「機械は魂を持っている」とまだ認められていない時代にいる「あなた」が、「機械は魂を持っていると、みとめられている」「五年先の未来」を知るために、FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)のように「私」の視点を体験した、というのがあらすじなのだろうと思いました。

ここからが私の読みです。

「あなた」は「人外局 電子心霊課」に招かれた政治家で、「機械は魂を持っている」とは決して認めてもらいたくはない「電子心霊課」は、機械が魂をもっているとろくなことがない、ということを主張するために、「機械は魂を持っていると、みとめられている」「五年先の未来」をとても酷いものに設定した体感ゲーム的なものの開発を民間の会社に丸投げしたのだけれども、できあがってきたそれは技術的にも拙いものであり、尚且つ、魂をもった機械だけでなく「人外局」の人間にもろくなのがいない、ということを主張するかのような内容になっていた。

つまり、全文が、民間会社が開発した体感ゲーム的なものの内容、ということになります。
仮にこの読みがそれほど外れていないとすると、「おひるねXさんは本気でこんなへたくそな小説を書いているのだ、と読者に誤解される」という問題がどうしても発生するだろうと思うので、入れ子構造であることを読者にもっとわかりやすく伝えておくべきではないだろうか、と思いました。

Re*2:第84期 作品 感想文。書けるものだけ

〉〉15 猫 みうら 1000
〉〉 よくわからない。なぞかけは、長編小説にしてほしいと感じました。

〉なぞかけをします。

〉「猫」とかけまして、
〉「ブログ」と解く。
〉その心は?
〉「〈吾輩〉が見聞きしたことを綴ります」

〉…ええーと、次に投稿するものはよくわかるものを心がけようと思いました。
〉感想、ありがとうございました。


 よくわかると、同時に、最後まで読めるような小説をお願いします。
努力しなければ読めない小説は、読みません。


〉あと、「電子心霊課」を読んだので、その感想を。

〉「サイバーワールド」という概念は定着しているが「機械は魂を持っている」とまだ認められていない時代にいる「あなた」が、「機械は魂を持っていると、みとめられている」「五年先の未来」を知るために、FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)のように「私」の視点を体験した、というのがあらすじなのだろうと思いました。


 最後まで読んでいただけたようで、大変嬉しいです。楽しんでいただけましたでしょうか?


〉ここからが私の読みです。

〉「あなた」は「人外局 電子心霊課」に招かれた政治家で、「機械は魂を持っている」とは決して認めてもらいたくはない「電子心霊課」は、機械が魂をもっているとろくなことがない、ということを主張するために、「機械は魂を持っていると、みとめられている」「五年先の未来」をとても酷いものに設定した体感ゲーム的なものの開発を民間の会社に丸投げしたのだけれども、できあがってきたそれは技術的にも拙いものであり、尚且つ、魂をもった機械だけでなく「人外局」の人間にもろくなのがいない、ということを主張するかのような内容になっていた。

〉つまり、全文が、民間会社が開発した体感ゲーム的なものの内容、ということになります。
〉仮にこの読みがそれほど外れていないとすると、「おひるねXさんは本気でこんなへたくそな小説を書いているのだ、と読者に誤解される」という問題がどうしても発生するだろうと思うので、入れ子構造であることを読者にもっとわかりやすく伝えておくべきではないだろうか、と思いました。

 たった五年先に、機械の意思というものが存在すると、思いますか?
わたしは、ひょっとすると、法律が人間をしばるように、

 機械・ソフトウエアが、拒否する人間を強制する、可能性があるとうれいております。

 憂いとは、人間として、まあ、にんげんの決めたルールにせよ、機械の判定、発動で、人間が拘束・最悪、殺されるかもしれない。
 と、想像しております。
 法律だといえば、有りそうな話ですが、……心霊機械と、いうと、ちょっとおもしろいのではないでしょうか?
 と、思ったのですが、小説よりこの文を書くのがおもしろいのは、いささか、無念な気がして書いております。

 感想ありがとうございます。 早々、

 

Re*3:第84期 作品 感想文。書けるものだけ

こんばんは。

〉 よくわかると、同時に、最後まで読めるような小説をお願いします。

「よくわかる小説=最後まで読める小説」ではないわけですね。私も同感です。
しかし、「よくわかり、且つ、最後まで読める小説」というのは、今の私には手に負えないような気がします。
努力目標、ということで…。

〉努力しなければ読めない小説は、読みません。

私は小説を読むのが苦手なので、努力しなければ読めない小説は読まない、と決めてしまうと、原書・翻訳物をふくむ古今東西ほとんどすべての小説が「そうと決めたので読めない」ということになってしまうのですが(そして、私は小説を読むのが好きなほうなので、そうなると困ってしまうのですが)、おひるねXさんは、「短編」の作品に対してだけでなく、普段の読書でもそれを実践なさっているのでしょうか?

〉 最後まで読んでいただけたようで、大変嬉しいです。楽しんでいただけましたでしょうか?

告白しますと、かなり苦痛でした。
私が小説の目利きで、一読、味噌と糞の区別がつけられるのであればどれほどいいだろうと思うのですが、そうではないので、一読、まずは「味噌だとは思うが糞かもしれないもの」「糞だとは思うが味噌かもしれないもの」というように判断を保留しておいて、それから時間をかけて検討することになります。
「電子心霊課」は、「糞だとは思うが味噌かもしれないもの」として検討をはじめまして、その結果が、あの「読み」です。そして、私の最終判断は、「たぶん糞」でした(ちなみに、同じように検討した、わらさんの「岩感」は、「もやもやは残るけれど、味噌」です)。
わらさんが私の「猫」を読んで「不快だった」と感想を述べていらっしゃるように、自分が「糞だ」と判断したものを、それにもかかわらず読み通すのは、かなりの苦痛を伴いました。

〉 たった五年先に、機械の意思というものが存在すると、思いますか?

私は門外漢なので、ちょっと答えられませんし、その前に「機械の意思」とは何だ、というところで躓いてしまいます。
仮に、フレーム問題を解消したロボットが開発できたとして、それは意思を持っている機械といえるのかいえないのか、とか。
スタニスワフ・レムの小説にも、そのような問題をあつかった話がたしかありましたよね。

〉わたしは、ひょっとすると、法律が人間をしばるように、

〉 機械・ソフトウエアが、拒否する人間を強制する、可能性があるとうれいております。

〉 憂いとは、人間として、まあ、にんげんの決めたルールにせよ、機械の判定、発動で、人間が拘束・最悪、殺されるかもしれない。
〉 と、想像しております。

竹宮惠子「地球へ…」ですね!!!!

〉 法律だといえば、有りそうな話ですが、……心霊機械と、いうと、ちょっとおもしろいのではないでしょうか?

心霊機械、という名称がおもしろい、ということでしょうか?

〉 と、思ったのですが、小説よりこの文を書くのがおもしろいのは、いささか、無念な気がして書いております。

小説を書くのは骨の折れることでしょうから、こうしたやりとりの文章を書くほうがおもしろいと感じるのは、それほど特別なことではないと思いますよ。

〉 感想ありがとうございます。 早々、

こちらこそ、返答ありがとうございました。

Re*4:第84期 作品 感想文。書けるものだけ

〉こんばんは。

〉〉 よくわかると、同時に、最後まで読めるような小説をお願いします。

〉「よくわかる小説=最後まで読める小説」ではないわけですね。私も同感です。
〉しかし、「よくわかり、且つ、最後まで読める小説」というのは、今の私には手に負えないような気がします。
〉努力目標、ということで…。

〉〉努力しなければ読めない小説は、読みません。

〉私は小説を読むのが苦手なので、努力しなければ読めない小説は読まない、と決めてしまうと、原書・翻訳物をふくむ古今東西ほとんどすべての小説が「そうと決めたので読めない」ということになってしまうのですが(そして、私は小説を読むのが好きなほうなので、そうなると困ってしまうのですが)、おひるねXさんは、「短編」の作品に対してだけでなく、普段の読書でもそれを実践なさっているのでしょうか?

 おもしろくて読む、小説は努力して読んだことはありません。眠たいのを我慢して、本を読み続けたことはありますが、もちろんそういう意味のどりょくではありませんよね?

 たぶん、ご質問の意味の努力して読んだ小説というのはないと思います。
おもしろくないのは読まなかったということだと、いま思い返して、理由がはっきりしました。……と、考えております。



〉〉 最後まで読んでいただけたようで、大変嬉しいです。楽しんでいただけましたでしょうか?

〉告白しますと、かなり苦痛でした。
〉私が小説の目利きで、一読、味噌と糞の区別がつけられるのであればどれほどいいだろうと思うのですが、そうではないので、一読、まずは「味噌だとは思うが糞かもしれないもの」「糞だとは思うが味噌かもしれないもの」というように判断を保留しておいて、それから時間をかけて検討することになります。
〉「電子心霊課」は、「糞だとは思うが味噌かもしれないもの」として検討をはじめまして、その結果が、あの「読み」です。そして、私の最終判断は、「たぶん糞」でした(ちなみに、同じように検討した、わらさんの「岩感」は、「もやもやは残るけれど、味噌」です)。
〉わらさんが私の「猫」を読んで「不快だった」と感想を述べていらっしゃるように、自分が「糞だ」と判断したものを、それにもかかわらず読み通すのは、かなりの苦痛を伴いました。


 正直、いいますと、なぜ、つまらないのをお読みになるのでしょうか?
 しかも、好意的な感想をお書きになる。――がっかりしました。



〉〉 たった五年先に、機械の意思というものが存在すると、思いますか?

〉私は門外漢なので、ちょっと答えられませんし、その前に「機械の意思」とは何だ、というところで躓いてしまいます。

 いえ、ちがいます。人間が機械を使って、しいてきな結論を排除する。そんな意思が、
 あたかも、機械・ソフトウエアに、意思があるように見えるのだと考えております。
 恣意的な、身びいき、同属利益、など、排除するための集団裁判で、
 その延長に、ルールを自動的に、適用する。そんな、機械の意思がありそうではないでしょうか?

 ないて、身内親兄弟を処罰するなら、キカイの意思は必要ないのでしょう。
 そんな意味での、
 機械の意思、です。


〉仮に、フレーム問題を解消したロボットが開発できたとして、それは意思を持っている機械といえるのかいえないのか、とか。
〉スタニスワフ・レムの小説にも、そのような問題をあつかった話がたしかありましたよね。

〉〉わたしは、ひょっとすると、法律が人間をしばるように、
〉〉
〉〉 機械・ソフトウエアが、拒否する人間を強制する、可能性があるとうれいております。
〉〉
〉〉 憂いとは、人間として、まあ、にんげんの決めたルールにせよ、機械の判定、発動で、人間が拘束・最悪、殺されるかもしれない。
〉〉 と、想像しております。

〉竹宮惠子「地球へ…」ですね!!!!

〉〉 法律だといえば、有りそうな話ですが、……心霊機械と、いうと、ちょっとおもしろいのではないでしょうか?

〉心霊機械、という名称がおもしろい、ということでしょうか?


 そうお感じになりますか?



〉〉 と、思ったのですが、小説よりこの文を書くのがおもしろいのは、いささか、無念な気がして書いております。

〉小説を書くのは骨の折れることでしょうから、こうしたやりとりの文章を書くほうがおもしろいと感じるのは、それほど特別なことではないと思いますよ。

 そうですね、対話のほうがおもしろいのかもしれませんね。
 しかし、
 小説が評価されたい、と、考えておりますもので、おもしろいことはどこか、
  意思に反している状態なのです。

〉〉 感想ありがとうございます。 早々、

〉こちらこそ、返答ありがとうございました。

 かさねて、ご意見お聞かせいただきまして、ありがとうございます。

Re*5:第84期 作品 感想文。書けるものだけ

こんばんは。

〉 おもしろくて読む、小説は努力して読んだことはありません。眠たいのを我慢して、本を読み続けたことはありますが、もちろんそういう意味のどりょくではありませんよね?

「努力して読む」は、「ちゃんと頭を働かせて読む」というような意味で使いました。
私は小説を読むのが苦手なので、ついつい頭を働かせないで、つまり怠けて読んでしまいます。それでもおもしろいと思えるのであれば何ら問題はないのですが、往々にしてそうではないわけです(おもしろいような気がする、というのが一番多いです)。
「努力しなければ読めない小説は、読みません。」と仰るおひるねXさんは、ひょっとして小説の目利きなのではないか、と思ったので、それを確認するために質問を差し上げました。

〉 たぶん、ご質問の意味の努力して読んだ小説というのはないと思います。

やはり目利きでいらっしゃったのですね。

〉おもしろくないのは読まなかったということだと、いま思い返して、理由がはっきりしました。……と、考えております。

ええと…白状しますと、私は、文章を読むこと自体が苦手です。
なので、おひるねXさんがこの文章で何を言おうとしているのかが、私にはよくわかりません。
おひるねXさんの文章には、しばしば高度な省略が施されているので、程度の低い読者である私には解釈が難しいことが多いのです。
できましたら、私にもよくわかる程度の文章で書いていただきたいのですが…。

〉 正直、いいますと、なぜ、つまらないのをお読みになるのでしょうか?
〉 しかも、好意的な感想をお書きになる。――がっかりしました。

私がつまらないものを読んでしまうのは、「これは本当につまらないものだ。間違いない」と断定できないからです。私は、自分が小説を読むのが苦手なのを知っているので、「これはおもしろい」と判断できる重要な箇所を見落としているかもしれない、という不安をどうしても拭えないのです。
つまらないと判断したものに好意的な感想を書いてしまうのも、情けない話ですが、その不安が原因だろうと思います。

〉 いえ、ちがいます。人間が機械を使って、しいてきな結論を排除する。そんな意思が、
〉 あたかも、機械・ソフトウエアに、意思があるように見えるのだと考えております。
〉 恣意的な、身びいき、同属利益、など、排除するための集団裁判で、
〉 その延長に、ルールを自動的に、適用する。そんな、機械の意思がありそうではないでしょうか?

〉 ないて、身内親兄弟を処罰するなら、キカイの意思は必要ないのでしょう。
〉 そんな意味での、
〉 機械の意思、です。

申し訳ありません。文章がまったく読み解けません。

〉 そうお感じになりますか?

「地球へ…」は、感じたというか思い出しました。
心霊機械という名称を格別おもしろいとは感じませんでした。

〉 そうですね、対話のほうがおもしろいのかもしれませんね。
〉 しかし、
〉 小説が評価されたい、と、考えておりますもので、おもしろいことはどこか、
〉  意思に反している状態なのです。

すみません。「小説が評価されたい、」以降が読み解けません。

運営: 短編 / 連絡先: webmaster@tanpen.jp