近代は自我がないと生きれない、とは 
夏目漱石が西洋研究のなかで個人主義と神経症を獲得すると 
人間の成長には第一次反抗期やら西洋の精神分析の教科書通りにならなければ自我を獲得できないのです。クリスチャンにならねばね。
20世紀の最大の発見は無意識といわれるが 
東洋哲学のあらや識などはとうの昔に分かってるからね。
シンクロニッサティ♪ byポリス  ユング派ね  なに戦記?ゲドか、 
LOVEの訳は愛で名詞で所有格。 
英語の文法的に変わった18〜9世紀頃は産業革命で所有することが第一義に変わっていくころです。