投稿先のボード: 仮掲示板
題名:
名前(必ず書いて下さい。短縮名を使う場合は '#短縮名' です):
E-Mail (ない人や短縮名を使う人は何も書かないで下さい):
URL (spam対策のダミー欄です。何も書かないで下さい):
本文: 〉 なんか予想外にちゃんと問題提起になっていて驚きました。 〉 昨日はちょっとエキサイトしました、すいません。 〉 今回僕の書いた記事は、「俺ルール」を押し付けようとしたわけではなく、波乱を巻き起こしたいわけでもなく、個人攻撃をしたいわけでもなく、ただ単に、前から思っていたことで、「でも別に面倒くさいからいいや」なことで、「でもまあ元ネタがあったほうが話しやすいか」くらいの気持ちで書いたもので、それにしてはちょっと反応が激しすぎると思いました。空気読めなくてごめんなさい。 〉 所感にレスってのはどうかわからないんですが、とりあえず三つだけ。 〉 〉>無名の投票感想であっても「相手の認知」は伴う。コミュニティが発生しないわけじゃないと思う。ただ、もちろん記名の相手とやるよりかはイメージがつかみづらい。 〉>相手がはっきりしたほうが作品を書きやすいかという問題なんだろうか。 〉 〉 これはただ単により反応がしやすくなると思っただけで。 〉 それと、わたなべさんの記事を読んで、「○○さんの気に入る作品を書こうとしてしまう」ことがあるんじゃないかと思いました。でまあ、実際そうすると票を「得やすく」なるでしょうね。その繰り返しで「短編向き」の作品ばかりが並んでしまわないかなと。ただの思いつきです。わたなべさんに対して害意はないです。 〉 〉>「作品+αを評価するのはコンテストとしてフェアではない」 〉>個人レベルでのコミュニケーションが作品制作のテンション維持に繋がるだろうという仮説と、感想は個人レベルで書いて欲しくないという気持ちの間でジレンマがありました。 〉 〉 ひどい言い方になりますが、「建前上のフェアさ」として「その作品以外のものを持ち込まない」と考えました。でまあ、それでフェアかというと、実際のところはそんなわけにもいかないと思います。どうしても個人レベルのものが入ってきてしまうと思います。これは僕自身がそうで、普通に好きな書き手とかいますし。他の人にもいると思います。でも、そうしておけば「フェアであろう」とはするんじゃないかなと。すげえ余計なお世話かも知れませんが。 〉 〉>自作解説についての「作者の言葉で固定してしまったら正直つまらない」 〉 〉 これはどうも個人的すぎるようなのでスルーしてください。僕が自作解説が好きじゃないってだけです。 〉 〉 あと、僕はもう部外者の立場にいると思っていて、実際こういうところでやり合いたいほうじゃありません。んで、まあ、ちゃんとやれる人がやったほうがいいと思うんですけどね(逃げたと言われたらまあその通りです)。それと、あんまり掲示板に出てこない人の意見も聞いてみたいんですが、どうかなぁ。
削除用パスワード(自分で削除しない場合は何も書かないで下さい):
上記の項目に記入したら、「投稿(または確認)」ボタンを選択して下さい。
記事の確認表示をする このまま投稿