川野さん、
qbcさんとの会話が成り立ったようで、安心しました。
ただ、長月さんと、海坂さんに対しては、お気持ちが変わっていらっしゃらないように見受けられました。
少し、喩え話をします。
先日のオフ会の日に、私が本当は仕事があって、でもどうしても休めなかった、けれどもオフ会に行きたいので、風邪をひいた、と勤務先に嘘をついて参加していたとします。私が、ここに投稿しているわたなべだと雇用主が知っていたら、川野さんのオフ会報告を読んで、「お前は風邪だと言って飲みに行ってたのか」と言われかねません。
川野さんは、誰にも確認せずに、オフ会の報告を、この掲示板に書きこんだと思います。それによって、私がクビになったとしても、自分には何も責任はない、と思われますか。「嘘ついてオフ会なんか来るやつが悪いんだ」としか、思いませんか。
確かにそのとおりではありますが、個人の事情は、人それぞれ違うのだということを充分考慮することは、ネット上に他者の言動を書くときには特に気を遣うべきだと思うのです。(川野さんが「嘘つくやつが悪い」と言い切って、まったく悪びれない人には思えないのです。だから、そういう困ったことにつながる可能性がある、ということを、想像していらっしゃらないのだと思って、これを書いています。)
記事690で、川野さんは以下のように書いてらっしゃいます。
>わたなべさんは確認できるはずですが、リンク先のmixi日記はもう消えてますよね? ゆえに今さらリンクを消すことにはあまり意味がないのでは。あと、ここの掲示板では、書込みの編集はできないんで、リンクだけ消すのはそもそも無理です。そういうわけなんで放置の方針です。
私がmixi日記を確認できるか否かは、この際、問題ではありません。
まず、mixi日記を削除したことは、mixiに参加していない人には、わかりません。mixiに参加していないでここを読んでいる方には、川野さんが削除したことは、わからないわけです。それは、(mixi不参加者にとっては)削除していないのと同義になります。
また、記事688で長月さんがアクセス禁止を受けていることを書いていらっしゃいますが、その当の長月さんに、日記を削除した旨は、ご連絡なさったのでしょうか。
何を言いたいかというと、mixiに参加していない方や、長月さんが、どのように感じるか、という点への配慮が、もう少し必要なのではないか、ということです。
一番疑問なのは、どうして日記を削除なさったのでしょうか。何も問題がないと思ったまま、でもなんか色々言われてるから消そう、ということだとしたら、また同じようなことが繰り返されるだけです。そして、
>ここの掲示板では、書込みの編集はできないんで、リンクだけ消すのはそもそも無理です。そういうわけなんで放置の方針です。
と、平然と(あえて、平然と、と表現しますが)書くことができてしまうところから推測しても、長月さんや海坂さんに対して「なんでそんなこと言うのかわからない」「話をすりかえてる」と思われた気持ちは、変わっていらっしゃらないように思います。
本当に、自分の書き込みに問題があったと思われて削除して、更にmixiをやっていない方達にも配慮するならば、
北村さんにお手数おかけすることになっても、mixi日記へのリンクを削除しようとするのではないでしょうか。
少なくとも、「できないから放置」なとどいう発言には、つながらないと思います。
私は、「mixiをやっていることを共通の知人に言わないでほしい」と頼まれたことがあります。オフラインの活動におけるペンネームをサイトに掲載したら、削除を依頼されたこともあります。ペンネームなんて、知ってもらうための仮名だと思っていますから、本当にびっくりしました。でもそれが本人の気持ちなら、人それぞれだから、と思って削除しました。
人それぞれなんだから、こんなに私に言われる筋合いはない、と、おっしゃるかもしれません。
確かに、違いを認識したうえで、「あなたはそうだろうけれど、自分はこうだから」と言う(あるいは決別する)のは、違いを認め合うひとつの形だと思います。
けれど、「あなたの言うことはわからない」と言って決別するのは、人それぞれ、と認めることとは異なると思っています。
だから、長月さんや、海坂さんに対して、「わかったけれど、やっぱり話をする気はしない」と思ってらっしゃるのなら、「よくわからないけどこの話は終わろうよ」というよりも、ずっと納得いきます。
おわかりいただけますか。
長月さん、
記事687における解説、ありがとうございます。
オフ会の影響を気にしては、おりません。むしろ、オフ会があろうとなかろうと、長月さんは(そしてたぶん、とむさんも)こうして作品について語りあってくださっただろうと思いました。オフ会の影響なんて、そんなに、ないよ、というのを言ったつもりです。
(qbcさん、オフ会自体の意義は、また別の話です。)
それと、西さん、
記事686の文章に、害意は特に感じておりません。ご心配なさらないでください。
ただ自分の世界のみを構築することも、ひとつだと思いつつ、逆に、「誰かたった一人を本当に喜ばせようと思って書いた作品は、多くの人を喜ばせる作品になると思う」という主旨のことを言っていた漫画家がいたことを思い出します。
短編らしい作品(票の得やすい作品)という問題(?)については、何が短編らしいか、という認識が一人一人異なるように思いますし、あえて違うものを提示してやるぞ、という意欲のある方が集まる場所のようにも思いますから、あまり心配はないのかもしれません。
とても興味深い書き込みをしてくださったので、お話ししたいと思い、レスにもなっておりませんが、書きこませていただきます。