仮掲示板

▽ 「盛り上がる」の指標

///「短編が盛り上がる」とはどういうことかと、
ざっくりと考えました。

>・「短編」は読者数、つまり投票者数が投稿者数に比べて非常に少ない。読者数を増やす何らかの方法があるのは?

という部分が気になり、短編の投稿者数ベースの
投票率を出しました。

投稿数 予選投票人数 投稿数に対する投票率
58期 24 16 67%
57期 25 8 32%
56期 30 11 37%
55期 33 12 36%
54期 25 12 48%
53期 34 16 47%
52期 19 13 68%
51期 28 13 46%
50期 31 14 45%
49期 27 14 52%

平均 48%

過去10回で5割弱。これは少ないのでしょうか?
ちなみにアマゾンで、来訪者数に対する購入の割合は、
13%だそうです。
>※ 2005年のアメリカでのデータです。これしか見つからなかった。
物販と感想投票を単純に比較はできませんが、
これは低くないのでは、と感覚的に思います。



///1000字小説と言えば、他にQ書房さんが
ありますが、こちらは、

投稿数 予選投票人数 投稿に対する投票率
95回 13 18 138%
94回 14 19 136%
93回 11 16 145%
92回 17 22 129%
91回 11 20 182%
90回 10 19 190%
89回 11 20 182%
88回 9 14 156%
87回 13 18 138%
86回 15 18 120%
平均 152%

という結果でした。
ただ、Qさんは投票しないと優勝できない
規定がある、すなわち「投票率をあげる仕組み」
を持っています。
これを鑑みると、短編よりも投票率が高いのも
うなずけます。


///そもそも小説投稿サイトの「盛り上がり」には
指標がなく、現在の議論は感覚値をベースに
お話しているので、お話が混乱するのでは、
と思います。

チキンさんは、何がどうなれば盛り上がると
考えておりますか? それは、投稿に対する投票率が
何%を越えるといった数値で表せますでしょうか?
何を達成すれば「盛り上がって」いることになりますか?


////私の意見としては、
投稿数に対する投票率50%弱というのは、
高い数値だと思います。
「投票を誘因させる仕組みがまったくない状態」で
この投票率は、すごいと思います。
言われてないのに勝手に投票しているだけだから。
ということで、私としてはすでに「短編は盛り上がっている」
と考えます。

他にもいくつかトピックはありますが、まず、
盛り上がっているのかどうか、その認識を
チキンさん、また、このお話にご興味の
ある方々と共有させていただきたいです。

///また、「盛り上がっているかどうか」の確認の後は、
「そもそも盛り上げる必要があるのか」という
トピックでお話したいと思っております。

Re:「盛り上がる」の指標

言おうと思ってやめてやっぱり後で言うということばかり続けておりますが、今回は『短編』読者数の推定です。

現在はアクセスカウンタがなくなってしまいましたが、確か第51期の時点で約23万件であったと私の記憶にはあります。各期ごとの変動もあるでしょうし、現在も当時と同じ状況であるかはわかりませんが、ここから推定を試みたいと思います。また、当時のアクセスカウンタは、トップページに戻るたびに計数されるようなものではなかったように記憶しておりますので、一回のサイト訪問中の二重カウントはないことを前提に推定します。

まず、23万件/51期〜4,500件/期。
次にこの内容ですが、例えば私は一日一回はサイトを覘いておりました。必ずしもそのような方ばかりではないかもしれませんが、最低ラインの推定を試みるため、ここで一人当たり一期のうちに50回のアクセスをしているものと仮定すると、
4,500件/期÷50件/人・期〜90人

50回以上アクセスする方が多ければもっと少ない数字となりますが、この仮定から推定される読者数は、90人となります。
過去十期の予選投票者数の平均は約13人ですので、推定投票率は約14%となります。掲示板での発言者数も似たり寄ったりですので、およそ一割程度と言えるかと思います。
強制力のない投票だからと言えましょうが、既存読者の掘り起こしの可能性があるようにも思います。しかし、さてその方法があるかと言われると、悲しいかな、やはり思い浮かぶものはありません。

そもそも盛り上げる必要があるかということについては、皆それぞれのご意見があるかと思います。特に作品投稿者の場合は、『短編』に投稿する思惑によるところが大きいと思うのですが、私見についてはまた改めて述べたいと思います。

この推定に意味があるのかは考えない、黒田皐月でした。

Re:▽ 「盛り上がる」の指標

数値化されたものを提示されるとさもありなんと思うのですが、実際予選では一人3票持っているので、そこも考慮しないと概要をつかむのは難しいのではないかと思います。
現に決勝では7票くらいが平均なので(といっても正確なというより私見ですが)予選でも7人くらいが2票くらいいれていると仮定すると、大分話は変わってくると思うのですが。

確かに投票を強制されないにしてはすごいと思います。
タンソさんご紹介の「鍛錬投稿室」も1票は必ずいれないといけない。
他の多くはそういう決まりで投票数を安定させているのでしょうね。

それにしても2票入れば決勝に残ってしまうのはいかがなものかと思うんです。それがたとえ自分の作品であっても。

で、盛り上がっているのかという件ですが
面白い作品が出てくれば自然とその都度盛り上がったような気がします。
あくまで私見で、根拠も何も無いので申し訳ないですが。
理由を求められれば、ちゃんと回答しようと思いますが、今回はこれまで。

Re:▽ 「盛り上がる」の指標

投票数が一定数以上伸びない理由として、票が入るごとに一票の影響力が低下しがちだからというのが挙げられると思います。
「低下しがち」と書いたのは、現在の投票状況においてそれまでの投票が公開されている場合、投票する時点の状況によっては、投票者の期待する一票の影響力がさほど低下しないことも考えられるからです。

投稿数についても似たようなことが言えると思います。作品数が増えるごとに、一つの作品が注目を受ける量というか可能性というか、そういったものが低下していくはずです。

全体として投稿数が増えれば『短編』自体が盛り上がって注目を受けやすくなることが有り得ますが、個々の参加者が全体の投稿数に影響を行使することは難しいので、あまりそういったプラス面を期待することはないのでしょう。投票数が増えても盛り上がっているように見えるでしょうけれども、投票数は投稿数に比べて目立ちにくいかなと思います。

で、まあ、そういった調整機構が働いているので、今後も『短編』のサイト構成やルール、インターネット上での1000文字小説に対する需給状態などに大きな変化がなければ、過去約5年間と同じような投票数や投稿数を維持することになるのではないかと思います。
みんながいろいろ考えて行動した結果このくらいの水準になっているはずなので、私は今の水準がいい水準なのだと思います。

といいつつも、投稿数、投票数、投稿数に対する投票数の比率、をそれぞれ増加させるとしたらどんな方法があるかについても考えてみました。ひどいと思われるのもあるでしょうが、推奨しているわけではありません。

投稿数を増やすには
・(投稿数を増やしたいと思う人は)票が入らなそうな作品に投票する
・(投稿数を増やしたいと思う人は)つまらないと思った作品を褒める

投票数を増やすには
・(投票数を増やしたいと思う人は)簡単な感想を書いて投票する
・(投票数を増やしたいと思う人は)『現在の投票状況』で公開可のチェックを外す、もしくは接戦になるように投票する

投稿数に対する投票数の比率を増やすには
・(投稿数に対する投票数の比率を増やしたいと思う人は)投稿を控える

Re:▽ 「盛り上がる」の指標

はじめに断っておくと、「短編が盛り上がっていない」(と直接は書いていないけどまあいいや)、と言ったのは全くの感覚的なものです。
というか、そこまで用意周到にして議論をふっかける人がいるんですか?

ただ、今回qbcさんから具体的な数値を挙げていただいたので、私の方からも数値を出しますね。「短編」における過去の投稿者数ベースの投票率をみてみると、

第1回〜第10回までの平均 80.2%(投票者数平均 16.5人)
第11回〜第20回までの平均 69.5%(投票者数平均 17.7人)
第21回〜第30回までの平均 65.4%(投票者数平均 17.1人)
第31回〜第40回までの平均 59.4%(投票者数平均 14.8人)
第41回〜第50回までの平均 43.3%(投票者数平均 12.2人)
第51回〜第59回までの平均 47.7%(投票者数平均 12.6人)
で、
第1回〜第59回までの平均 61.4%(投票者数平均 15.2人)

となります。このようなデータの場合、どこで区切るかも重要になるのですが年ごと(12回)で区切ってもそれほど大きな変化はないです。また各回ごとの集計データもありますが、多すぎるのでココでの掲載は見合わせます。
で、第51回以降若干持ち直してはいますが、回を重ねるごとに着実に下がってきているように感じるのは私だけでしょうか?qbcさんが主張される投票率50%なんて目じゃないほど過去には盛り上がっていたことになります。(尤も投票率が100%を超えたのはたったの一回だけなんですが)

それでも、qbcさんが(他の要素を持ってこられずに)「盛り上がってますよ」と主張されるのならば、残念ながら私とqbcさんの議論はココで終了とならざるを得ないと思います。
お互いの主張に開きが大きすぎてディスカッション(互いの妥協点を見つけるための議論)ではなくディベート合戦(相手をやりこめるための議論)になってしまうからです。

また、
〉チキンさんは、何がどうなれば盛り上がると
〉考えておりますか? それは、投稿に対する投票率が
〉何%を越えるといった数値で表せますでしょうか?
〉何を達成すれば「盛り上がって」いることになりますか?
についてですが、

「どうなれば、盛り上がったことになるか」を聞いてらっしゃるんですよね?盛り上げるための手段ではなく。
もしそうならば今のところ基本的に考えてません。はじめに書いたとおり、感覚的なものから始まったので達成目標として数値で示して良いものかどうかもわかりません。
直感で答えてよければ、とりあえずは投票率70%ぐらいじゃないですか。厳しいですか?

〉///また、「盛り上がっているかどうか」の確認の後は、
〉「そもそも盛り上げる必要があるのか」という
〉トピックでお話したいと思っております。

私もまた議論できることを楽しみにしております。

訂正

ごめんなさい。訂正です。

〉第51回〜第59回までの平均 47.7%(投票者数平均 12.6人)

この部分、第59回じゃなくて第58回でした。
また、正確には第○回ではなく、第○期と表記すべきでした。

Re:▽ 「盛り上がる」の指標⇒まとめ

ご意見ありがとうございました。


□ 昨日の意見のまとめ

・ チキンさん
  盛り上がっていない。
  投票率70%

・ 黒田さん
  推定投票率は約14%
  既存読者の掘り起こしの可能性

・ 長月さん
  2票入れば決勝に残ってしまうのはいかがなものかと思うんです。
  面白い作品が出てくれば自然とその都度盛り上がったような気がします。


・ 戦場さん
  調整機構
  みんながいろいろ考えて行動した結果このくらいの水準になっているはず

・ qbc
  現状でも盛り上がってる


□ 投票率について

チキンさん、データありがとうございます。
初期10回に比べると確かに直近10回は投票率、低いですね。

「盛り上がる」「盛り上がらない」というのは、
この初期の状態と比較されているのだと認識いたしました。

ということで、

・ 投票率を初期10回に戻せば「盛り上がる」ことになる
> 第1回〜第10回までの平均 80.2%(投票者数平均 16.5人)

という方向でお話を進めたいと思います。


(※ チキンさんにせっかくいただいた70%という数字を
   無視してしまって申し訳ないです。そして数値を出せと
   強要したようですみません。お話の叩き台として、
   「盛り上がり」をどのようにイメージされているか知り
   たかったのです)


□ このお話の目的

お話の順番が錯誤してしまっており、申し訳ないです。
以下にまとめます。

・ 意見を公開することで、他の参加者の方のサイトに対する関心を高める

・ 「さいきん盛り上がっていないよね」というトピックに対して回答を出す
     ※ 盛り上げる方法でもいいし、盛り上げる必要などない
       という結果でも構わないです

・ 大前提に私の個人的な思い、「1000字小説が好きだ、面白い」がある。

よろしくお願いします。

運営: 短編 / 連絡先: webmaster@tanpen.jp