記事削除: パスワードの入力

削除する記事の内容

〉〉〉〉> 昔見た風景を探しに島に来た。
〉〉〉〉「島に」はいらないんじゃないでしょうか。そのあとに「遠いこの島に」とあるので。
〉〉この一文は、「に」の連用による違和感があると思うので
〉〉「昔見た風景を探しに島へ来た」
〉〉とすれば何も小難しいこと考えなくて済むと思いました。
〉〉「島へ来た」と書いておいてその後「この島に」という文がくるからその「島」というものの特別感が出るのではないでしょうか。

〉A)「昔見た風景を探しに島へ来た。」(長月さん案
〉B)「昔見た風景を探しに来た。」(匿名6さん案
〉C)「昔見た風景を探しに島に来た。」(原文、匿名12プッシュでもある
〉と3案でたわけですが、私は「に」の連用はあまりきになりませんでした。逆に「へ」を使うと私にとってはなんだか開放的すぎる音感があるんですよね。
〉やはりC)の原文が良いと思います。

〉///「島」は特別である必要はないと考えます。ごくありふれた数あるうちのひとつの島。人生のメタファとしての島なので。


 「来た」だから「に」の方がいいのかもしれません。
 「行く」なら「へ」がいいとは思います。
 とすると時系列が平坦な方が最初の段落はすっきりするのか?等、新しい疑問が湧きますね。
 タイトルが「島」ですから、ただの読者としては「島」を特別に注視し、どんな島なのか、主人公は何をしようとしているのかという点に注目するのは当然かと思います。島が人生の隠喩だから、それよりもそこに起きる事象から小説の本質を読み取るべきと、匿名12さんはおっしゃっているのでしょうか。読み手としては、数ある多くの島を特別に考えるというよりはむしろ、この小説に出てきた「この島」を、特別に思うわけです。「広い意味で隠喩としての島」ではなく、「この島」を「人生」の隠喩、すなわち特別、と捉えて読みました。この辺が、匿名12さんの読み方とすれ違っているなと思う点でした。

 ところで、この作品の魅力ですが、「死にかけた」として「死んでない」とも「死んでいる」と書いていないところが含みがあって好きです。
 死んでるかもしれないという点が面白かったです。だから、

「嫌だな」と思った。
 
 この一文がとても印象に残りました。死んでるかもしれないから。

〉〉こういう風景を(わらさんはそうだと思わないかもしれないけど)見たことのある身として言ってみれば
〉〉
〉〉「その奥は海と沈む太陽。太陽のすぐ上はもう夜だった」
〉〉「その奥に海と沈む太陽、すぐ上がもう夜だった」
〉〉
〉〉では、読者として受ける印象が違いました。
〉〉最初の文では、(勝手な解釈ですが)太陽が海に沈みきり、その太陽の上の部分の空の色がすでに、夕暮れ特有の茜ではなくてもう夜に近い群青色を帯びているような空。
〉〉
〉〉一方二つ目では
〉〉海に沈む太陽、まだ沈んでいない、ギリギリで水平線に触れるか触れないかあるいは半分沈んでいるか。そして主人公の上はすでに夜の空に近い色をしている。
〉〉
〉〉という風に読みました。

〉これを見て雰囲気だけわかりました。
http://www17.ocn.ne.jp/~chaovega/050614ani.html


この動画はどうしてもっと周りの風景を入れてくれないんだろうと思いました。
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yoshiito/madagascar/sunset.html
この三枚目がイメージされる、原文の夕日。
上二枚が、「その奥に海と沈む太陽、すぐ上がもう夜だった」。
あくまで読者の勝手な解釈です。

運営: 短編 / 連絡先: webmaster@tanpen.jp